最強の矛、最強の盾
先日のイベント【見えざる2本の松明】で通っていた
G★2【最強の矛、最強の盾】なんですが
罠爆弾なしの大剣で行ってみました。
用意した装備はコチラ。

スキルの「真打」なんですが公式ガイドブックによると
「斬れ味レベル+1」と「攻撃力UP【大】」の効果があるようです。
ルーツZ一式は真打とダメージ回復速度+1(と不運)がデフォルトで発動。
スロットが豊富なので付けられるスキルが多いです。
防御力は護符爪所持で631。
温羅の紫が長く維持できるように業物を付けてみました。

11分46秒。
闘技場に入るタイミングによってモンスターの反応が違いました。
クエスト開始直後にダッシュして闘技場に入ると
ザザミがうまく発覚してくれなくてあまり良くなかったです。
・・・あれ?
ギザミに発覚しちゃうんだっけ?
いろいろ試しててちょっとどれだったか記憶が曖昧です(>▽<;)
でもとにかくすぐ入ると上手くいかなかったと思います。
なにか一つアイテム使用するとちょうど良い感じ。

11分39秒。
闘技場に入場後はマップ北東の凹んだところでザザミと戦います。
凹から出なければ基本的にはギザミには見つからない模様。
ただしサイズの大きいギザミは索敵範囲が広いためか、
あるいは移動の歩幅が広いせいなのか
途中で発覚してしまうことが多かったです。
ギザミに発覚したらリタイアしてます。

10分09秒。
立ち回りはフック系の軽いのを無視したゴリ押しです。
ザザミの抱きかかえの判定が後ろ足あたりまであるのに閉口気味。
ミタメト(・ヘ・;)チガウ!
きっと脚に蹴られてるんですね・・・。

09分18秒。
立ち回りはまだゴリ押しが甘いのですが5分針が出たので終了。
ギザミの途中発覚を含め運の要素が大きいです。
地中潜りが多いと討伐時間が長引きますよね~。
動画も一応撮ってみました。
ゴリ押しレベルが低いので見どころはないかもしれません。
それでもいいよ~という方だけご覧ください(笑)
最強の矛、最強の盾(大剣業物)
***
ガードしなきゃ斬れ味も落ちないのでは?
と思い業物を外して回避性能で行ってみました。

回避性能は普段つけないスキルなのでタイミングがさっぱりです。
引きつけて攻撃に合わせて回避、なのですが
どうしても早めに安全な位置に転がろうとしてしまいます。

09分50秒。
練習がてら何回か通ってたのですが5分針が出たので終了。
こちらも一応撮影してあります。
慣れない回避性能をエンジョイしている動画です。
それでもいいよ~!という優しい方だけご覧ください(笑)
最強の矛、最強の盾(大剣回避性能)
やってみた感想なんですが業物の方が良さそうでした。
もっと強気でゴリ押しすればタイムも縮まりそうですね~。
ゴリ押し作戦にしろ回避性能にしろ
普段使ってないものは急に試してみても難しいですね~。
いつものくせがどうしても出てしまいます。
動画を見直してて思ったんですが
抜刀状態で立ち回るなら左脚の下に入りながら薙ぎ払いを当ててけば
肉質のやわらかい胴に当たる気がします。
それではみなさん良い狩りを(^∀^)/
見えざる2本の松明
ちょっと早めのUPになります。
一つ前の記事のTOP表示期間が短くなってしまったので
ご注意くださいませ(^∀^)/
***
相互リンク先の女神の機械槍さんで開催されていた
管理人クエスト【見えざる2本の松明】に参加させていただきました。
実際にクエスト内容が発表されたのは19日で
クエスト報告の締め切りが23日の23時59分。
ネタバレになるので記事に出来なかったんですが
日付も変わりましたので試行錯誤した様子を日記風味でUPします。
11月19日
いよいよ管理人クエストの内容が明らかになりました。
クエストはG★2【最強の矛、最強の盾】で
このクエストに登場するダイミョウザザミとショウグンギザミを両討伐、
あるいは捕獲すること。
目的は
1)女神の機械槍管理人の丼$魔さんのクリアタイムを当てること。
2)タイムアタック
条件はオトモ禁止の完全ソロ。
他は特に制限なし。
本日はすぐにクエストにとりかかることが出来ないので
ヒントを元にあれこれ考えてイメトレしておきます。
ヒント
1)2乙している。
2)タイムアタックであった。
3)すぐ飽きた。
4)「見えないものを見る」
まず、丼$魔さんの腕で2乙しているの不自然ですね。
PECOは回復の手間を面倒くさがって乙ることがあるのですが
さすがに丼$魔さんはそんなことなさそうですし
もしかすると一瞬で乙っているのかもしれません。
あるいはなにかの狙いがあって自ら乙っている可能性も?
うーん。
なんだろう?
ボマーで大タルG2個を漢起爆でもしたのだろーか?
次にタイムアタックだったという点。
女神の機械槍さんで過去記事を検索して目を通したところ
分断なしのハンマーで10分針を出されていた模様。
出題文から読み取るとかなり良いタイムのようなので
このハンマーのクリアタイムより確実に早いと思われます。
5分針(10分以内)の可能性が高そうですね。
すぐに飽きて2回でやめてしまったということなので、
作業的で楽しくなかったのではないかと思われます。
あるいは調合素材の準備が大変だったのかもしれませんね。
見えない、といえば真っ先に思い浮かぶのは地中潜り。
あとはケムリ玉で探知されないようにするのかもしれません。
もしくは自動マーキングでBCから中の様子を伺うことかも。
ん?
そうかこれかも!!
マップに表示される赤い点が2つ、
これが見えざる2本の松明なのでは!?
そう言えば2乙しているということだし
ここはやはり自動マーキングが怪しい。
いや、待て待て、
オトモ禁止ということは未発覚状態を維持するためかも。
そうなるとケムリ玉も怪しい。
なんとなくぼんやりイメージが固まってきたことだし
材料を確認して揃ってたら明日には試してみたいな~。
11月某日
【最強の矛、最強の盾】について調べてみました。
ショウグンギザミの体力が4000で
ダイミョウザザミの体力は3000、
全体防御率は70%となってます。
さて、
ボマーで爆弾を使用した場合の与ダメージなんですが
どのくらいになるかちょっと計算してみましょう。
大タル爆弾Gが一個225×70%で157、
調合素材分合わせて12個なので157×12で小計1884になります。
大タル爆弾が一個120×70%で84、
錬金分もあわせて13個なので84×13で小計1092となります。
ポリタン爆弾が一個120×70%で84、
10個持ち込めるので小計840になります。
ここまでの合計で3816になりました。
えーと、
実際にできるかどうかは別として・・・
ギザミとザザミを同じ場所に集めて全ての爆弾を両方に当てた場合
ザザミのHPは0に。
ギザミの残りHPが184ということになります。
G級のギザミは残り体力15%で捕獲可能なので
4000の15%だと・・・・600だから
捕獲可能になっていますね~。
とはいえ二頭両方に全爆弾の爆風を当てるのはどうでしょ?
さすがに無理な気がしなくもありません。
うーん。
ネコの火薬術前提だと大タル爆弾が全てGになるので
157×25=3925となります。
これならポリタン分が予備弾薬になるので実現の可能が見えてきました。
さて、残る問題は起爆です。
モンスターは当然動き回ってますので
小タルで悠長に起爆していると避けられてしまいそう。
ペイントボールも2体のどちらかが間に入りそう。
ということは漢起爆かなあ。
このあたりは実際に試して見ないとなんとも言えませんね。
というわけでとりあえず漢起爆で行ってきました。

12分20秒でクリア。

装備はこんな感じで行ってみました。
2乙しながらなんとかやっとクリアといった感じ。
過去記事によるとPECOの時は囮オトモありで15分針だったようです。
なので10分針は遅くはないような気もしますが・・・
うーん。
丼$魔さんのハンマーの記録(10分針)を考えると
今回のこの記録はランク外の可能性が高そうですね。
11月某日
ネットで検索してみたところ片手剣の睡眠爆殺で3分台とかありました。
火事場回避ランスでも3分台。
ハンマーでは4分台が。
なにそれ早っ!
うむむむ・・・これは10分針ではお話にならなさそう。
というわけで先日の装備で再チャレンジです。

なんとか5分針の6分47秒でクリア。

アイテムはこんな感じ。
前回の漢起爆はイマイチでしたので小タル持ち込んでみました。
結果的にはかなり良い感じ。
ポリタンと小タルGは使う前に終わりました。
それにしてもこのクエ難し~!
ちょっとでも無理するとすぐ力尽きます。
序盤で2落ちしたら即リタでやってたんですが
リタイアばっかりで挫けそう。
でもちょっと慣れてきたかな~。
ポイントはすぐBCに戻ることかも(笑)
2個置きで10回起爆すればザザミが沈む予定なので
1回起爆毎にモドリ玉使っても大丈夫な計算です。
報告締め切りまでまだ時間があります。
なのでもうちょっと練習してみましょう(^∀^)b
11月某日
なんだかコツが掴めてきたような気がします。
1)あせらないで安全な位置で爆弾設置。
2)2匹来るまでその辺をジョギング。
3)小タル設置して避難orガード。
4)被弾して体力半分くらいになったらモドリ玉。

6分35秒でクリア。

持ち物はこんな感じ。
BCに戻ったついでにベッドで回復するので
秘薬の調合素材は持ってかないことにしました。
1枠まだ空いてるのでなにかに使えないかな。
さて、
このやり方だと6分台で安定しそうな予感です。
他の参加者さんも同じ手を試していると思われます。
うーん。
ここからなにか時間を短縮できる方法はないかなぁ?
***
今日はもう終わり~。と思ってたんですが
良いアイデアが閃いたので再び挑戦してみることにします。
空いていたアイテム欄に閃光玉×1を入れてみました。
闘技場に入ると同時に閃光玉を投げてギザミを発覚状態にし
爆弾設置の開始タイミングを早めにする狙いです。

7分28秒。
この回は2頭ともガンガン潜りました。
潜られると時間がかかります。
最適化が終わった後はもしかして運ゲーム?

5分06秒。
この回は2頭の挙動が良くモドリ玉の使用が1回でした。
当たり前ですがBCに戻らなければ早いですね。
さてさて。
かなり運が良い回でこのタイム。
このまま続けても大幅な時間短縮は難しそうです。
PECOは運の要素が大きいのは苦手なんですよね~。
もしかしたら!
イベント主催者の丼$魔さんが2回でやめたのも
運ゲーになったからかもしれませんね・・・!
片手剣のことを考えると
爆弾オンリーでは上位入賞の可能性が低そう。
とはいえせっかくここまで最適化が進んだことですし
あと少しやってみますか。
11月某日
いよいよイベントの報告〆切が近づいてきました。
ラストスパート頑張ります。

4分54秒。
0分針出ました。
モドリ玉なし。
その後も何回か試したのですがタイムはまちまち。
モンスターの挙動でタイムが伸びたり縮んだりです。

4分47秒。
粘ればまだタイムが縮みそうなんですが
個人的には手順の最適化が出来てもはや満足な状態。
今回はこの記録でエントリーしてみようと思います。

大剣は武器として使わないのでスロット2があればなんでも。
防御+の付いたグレートシザーにしてみました。

最終的にアイテムポーチはこんな感じになりました。
使いやすい順番に並べてあります。
【MHP2G】最強の矛、最強の盾【大剣ボマー】
さて、今回のイベントなんですが
TA部門の結果はどんな感じになるのか楽しみです。
片手剣の睡眠ボマーが上位に入ってきそうですよね。
あとは・・・
ガチで早そうなのが回避ランス。
その他はカニ系に強いハンマーでしょうか。
トップは3分台、
上位には3分から4分台前半が並ぶことになるかもしれません。
この後に何回か罠爆弾なしの大剣で行ってみました。
どんな感じだったかは次回の記事で書く予定です。
それではみなさん良い狩りを(^∀^)/
はじめてのともだち
女神の機械槍さん主催のイベントに参加させていただきました。
結果発表に合わせて参加記事をUPさせていただきます。
女神のイベクエ☆6【はじめてのともだち】
クエスト:村☆4【孤高の黒狼鳥】のイャンガルルガの討伐あるいは捕獲
条件は以下のとおり。
(1)武器はレア2の物までなら何でも使用可、ボウガンも強化可
(2)防具はマフモフのみ(※ただし強化は可)
(3)資材、装飾品は何でも使用可能
(4)オトモ、ネコスキルはご遠慮ください
まずはイャンガルルガのスペックから。
体力:2400(※)
ダメージカット:0%
捕獲可能:体力40%
※2400の個体が出るのは75%の確立。
2800と2000がそれぞれ10%で出現。
最弱の1800の固体は5%の確立で出現。
(マスターガイドより)
一種のクイズということですので
武器種や性能には依存しない解があるようです。
というわけで最初に思いついたのが爆弾+捕獲。
体力2400の60%を削れば捕獲できるので
必要となる与ダメージは1440となります。
大タル爆弾Gが1個150の与ダメなので10個当てれば捕獲可能。
ところが…
>今回のステージは、「密林・夜」なので、雨が降ってます。
>よって、大タル爆弾は使用不可能です。
とのこと。
じゃ爆雷針?
と思いましたが爆雷針の与ダメージは50。
1440削るには調合分合わせて20個でも足りません。
ボマー付ければ1.5倍になるのでギリギリ足りそう。
プラン1:閃光玉と爆雷針を調合分まで使用して捕獲。
さて…
ここまで書いてあれなんですが実は…
雨天の密林でも洞窟の中は爆弾が使ます。
というわけでプラン1を実行する前に
ガルルガが洞窟の中に行くかどうか調べてみます。
ガルルガの初期配置はエリア3で残り時間49:15くらいに移動開始。
移動パターンは2つあり
75%ほどの確立でエリア2→1→6のルート。
25%ほどの確立でエリア7に。
ビンゴ!
エリア6と7は爆弾が使えます。
時間から考えたらエリア7が第一候補ですね。
プラン2:エリア7で大タルG×10+捕獲。
まずは着地点を調べてみました。

↑この位置に着地します。
崖際の突起から伸びる線状の模様と弧を描く模様を目印に。
着地点が分かったのであらかじめ落とし穴を設置することにします。
未発見状態で落とし穴に落とせば
通常17秒の硬化時間が29秒(実測値)と長くなりお得です。

29秒はどのくらいかというと
大タルG×2個+小タルの設置が3回できます。
(4回目の設置中には抜けられてしまいます)
ここまでで大タルG×6個を当ててるので
あと4個当てれば捕獲可能。
落とし穴を抜けたガルルガは怒り状態に移行して威嚇をします。
威嚇にあわせて閃光玉(効果30秒)を使用。
(閃光が当たるとガルルガは後退するので先読みして爆弾を置くのもあり)
閃光中は暴れるので安定しないのですが
運が良いと大タルG×2個+小タルが2セット入ります。
閃光玉で拘束しつつ大タルGを合計10個当てたらシビレ罠を使い捕獲。
という作戦だったのですが実際には
瀕死になったガルルガはすごい勢いでエリア移動したがるので
安定して捕獲することができませんでした。
うーん。
ここまで見た目重視で脚装備は無しだったんですが
マフモフ脚にはスロットが1つあるんですよね~。
むぅ。
やむをえない脚装備を解禁にしよう。
というわけで武器スロも使いボマー発動です。

プラン3:ボマー+大タルG+小タルG+捕獲
ボマーがあると大タルG×6+小タルG×3で1440になります。

1)クエ開始後エリア7に直行。
2)エリア7ではランゴの視界に入らないように移動。
3)着地点に落とし穴。
4)大タルG×2を設置。(その後大タルGと大タル爆弾を調合)
5)ガルルガが落とし穴に落ちたら小タルGで起爆。
(225×2+30=480)
6)大タルG×2+小タルG。
(480+480となり累計960ダメージ)
7)大タルG×2を調合、設置して小タルGで起爆。
(960+480となり合計1440ダメージ)
与ダメ計算がギリギリなので小タルGを当てる必要があります。

8)捕獲用麻酔玉を投げて捕獲。

というわけでPECOのクリアタイムは01:46でした。
女神の機械槍さま主催オリジナルイベントクエスト【はじめてのともだち】
曲は「モンスターハンター2サントラブックVOL.2」より。
丼$魔さんのオリジナルイベントなのですがとても楽しかったです。
イベント主催者さま及び参加者のみなさまありがとうございました。
それではみなさま良い狩りを~♪
テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
未知への挑戦(最終回)
クエスト:村★2【油断は禁物…!?】
目 的:ティガレックスの討伐
条 件:初期装備(一部のアイテム縛り)

のんびり練習していたら討伐できてしまいました。
立ち回りはまだまだですが
とりあえず未知への挑戦は今回で終了。
専用キャラのCOCOともこれでお別れ。
お疲れ様。COCO。

アイテムは前回の挑戦時と同じ。
攻撃力系のブーストアイテムは使用してます。

装備も前回と同じ。
脚装備無しがジャスティス!(←?)
さて、最終回までの流れを簡単に振り返って見ましょう。
PECOのこれまでの立ち回りは
ティガの背後で2回振り向きを誘ってサイドアタック
でした。
それだけでは手数不足で時間切れになるので
手数を増やす必要が出てきました。
困ったときはお手本動画。
というわで相互リンク先のBADさんやCharaさんの動画を拝見。
お二人とも上手過ぎて良く分からないとこもあったんですが
とりあえず攻撃チャンスだけしっかりチェック。
ふむふむ。
これの後に攻撃が入るんだ。
みたいな感じです。
あとは実際にプレイしながら自分なりに当て方を模索。
後で思い出せるよう
1回振り向きにサイドアタック当てる部分を動画にしてみました。
曲は狩猟音楽集IIより。
先日の記事で咆哮のエフェクトのことちょっと書いたんですが
雪煙の発生は咆哮エフェクトの1フレーム後でした。
ウソ書いてしまい申し訳ない(><)
ちなみに咆哮の判定は口元のエフェクトが出たフレームで発生。

それではみなさま良い狩りを!
テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
未知への挑戦(5)
クエスト:村★2【油断は禁物…!?】
目的:ティガレックスの討伐
条件:初期装備(閃光タル爆不使用)
ティガの立ち回り向上のために油断に通い始めました。
油断@ボーンブレイドなんですが
実は非怒り時の戦闘が大部分になります。
これを利用して非怒り時の立ち回りを固めていきたいところです。

HP150にしておけば初期装備でも即死はありません。

ティガの胸の下で雪煙が出ていますね~。
※雪煙は口から出る衝撃波の1フレーム後に発生。
※咆哮は口から出るエフェクトと同フレームで判定発生でした。
咆哮回避は衝撃波を避けるようにすると上手くいきやすい。
怒り時は衝撃波発生までのタイミングが早い。

いまのところ力尽きてばかりです(笑)
安全にいくなら振り向きを誘ってサイドアタックなんですが
それだけだと時間が足りません。
攻撃機会を新たに増やす必要があって色々と試しています。
尻尾クルリン後の溜め斬りはほぼ安定。
あとはシングル噛み付き後と雪塊飛ばし後に狙って行きたいところ。
それではみなさま良い狩りを(^▽^)ノシ
テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
未知への挑戦(4)
【未知への招待状】イベントは終了しましたが
気になったので大タル爆弾Gで爆殺を試してきました。
クエスト:村★2【油断は禁物…!?】
目的:ティガレックスの狩猟
条件:初期装備
【MHP2G】油断は禁物…!?【ティガ爆殺】
BGMはMH3サントラより。
ティガは強さ固定でHP1800でダメージカット0%。
大タル爆弾Gは肉質無視でダメージ150なので
起爆用の小タル爆弾を計算から外しても12個当てれば討伐できる計算です。
爆弾置くのや罠設置が下手すぎなのはご愛嬌。
該当クエスト到達時点では調合書が③までしか購入できないので
大タル爆弾と大タル爆弾Gの調合成功率は95%。
燃えないゴミを作りながら頑張りました(笑)
追記で動画のBGM差し替えについてまとめました。
SS多めなので畳んであります。
テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
未知への挑戦(3)
こんにちは!
女神の機械槍さんのイベント【未知なる挑戦状】の
回答編が発表されました。
気になる正解の前に一緒に考えてみたいと思います。
Q:【未知なる挑戦状】とは
A:女神の機械槍さんのオリジナルイベントクエストです
内容:村★2【油断は禁物…!?】に登場のティガレックスの狩猟
条件:初期装備
さて
女神の機械槍さんの該当記事に書かれた
いくつかのヒントを元に推理して行きましょう。
1)このティガレックスはまともに交戦しなくても倒せる
2)これは「クエスト」というよりも「クイズ」と言った方が正しい
3)弓は割と有利な方
まずは「このティガ」から考えます。
最初に疑問に思ったのは
なぜ村★1の【忍び寄る気配】のティガじゃないのだろうか?
クエスト難度から考えると忍び寄るの方が弱そうなのに。
調べてみましょう。
【忍び寄る気配】HP2400(攻撃力115%)
【油断は禁物…】HP1800(攻撃力106%)
両者のスペックは防御率などは同じで体力と攻撃力が異なっていました。
なんと油断ティガの方が弱かった!
では次に「クイズ」について考えます。
弓が有利ということですが武器種についての指定がありません。
ということはおそらく…
武器に依存しない方法で倒せる。
と推理されます。
ここまでくれば導き出される答えは一つ、
大タル爆弾(G)で爆殺する!
さてここからは新しいキャラクターで
該当クエスト到達時点で爆殺可能か検証していきます。
まずはティガレックスのスペックから。
HPは1800
ダメージ透過率は100%なので
大タル爆弾などのダメージはそのまま入ります。
まずは持ち込み分の爆弾で削れるHPの計算から。
大タル爆弾G:150×2個=300
大タル爆弾:80×3個×240
小タル爆弾Gで起爆:30×3回=90
持ち込み分では630削れますが討伐にはまだまだ。
では調合分の計算を。
大タル爆弾:80×10=800
小タル爆弾で起爆:20×5=100
調合分の合計は900で持ち込み分と合わせても
爆弾の総ダメージが1530にしかなりません。
討伐するにはダメージが足りませんね~。
※なぜか大タル爆弾Gの調合を選択肢から除外してました。
調合書③までなら大タル爆弾Gの成功率も95%だったのに!
(もっと成功率が低いと思い込んでいました)
G使えば余裕だったじゃないか!!キー(>皿<)(←後の祭り)
と言うわけで以下の記事はG調合しない人の記事になりました(涙)
では捕獲する場合はどうなのか?
捕獲可能:残存体力22%以下(396)
捕獲までに削る必要があるのは78%(1404)
お!
なんとか捕獲できそうです(^▽^)
さてここで問題が。
該当クエ到達時点では調合書が③までしか購入できない。
調合書が③までだと大タル爆弾の調合成功率は95%。
仮に1個失敗しても捕獲できるので大丈夫?かな・・・?
大タル爆弾(G)の調合材料の入手はいくつかあります
爆薬は行商ばあちゃんから購入するか砂漠のエリア8で採集。
あるいは火薬草×ニトロタケの調合で。
大タルはハンターズストア・ポッケ支店(集会所内)で購入。
カクサンデメキンは行商ばあちゃんから購入か
村★2【たまには釣りでもいかが?】の報酬で。
さて次に問題になるのが
どうやって爆弾を当てるのか?
爆弾設置は全部で8回。
シビレ罠×2で2回(シビレ罠1個は捕獲用)として
残りの6回は閃光中になんとかなるかもしれません。
というわけで
新キャラでの爆殺も目処が立ったので出発です。
・
・
・
実際にやってみたところ
閃光で拘束中もバックジャンプで爆弾を外されることがあります。
うーん。
ティガが壁際に突進して振り向いたところで閃光玉を当て
壁を背にさせてバックジャンプを封じればなんとかいけるかも。
・
・
・
とは言うものの微妙にバックジャンプ壁ズレで外されます。
調合失敗分と合わせると4個ほど無駄に。
仕方が無いので大剣を使います。
武器出し攻撃を頭に当てた場合の与ダメが25なので
大タル1個の調合ミスは武器出し4回分で計算し
念入りに攻撃を当ててから無事に捕獲となりました。
気になる公式の正解はコチラ。
PECOは大タル爆弾Gを調合しなかったので
半分だけ正解でしたねー。
ちなみに交戦状態でティガを10分ほど走り回らせると
眠り生肉を食べてくれます。
それではみなさま良い狩りを!
テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
未知への挑戦(2)
目標:村★2【油断は禁物…!?】のティガレックスの狩猟
条件:初期装備
【油断は禁物…!?】なんですが初めて行ったのは1年半ほど昔。
2008年6月19日の記事ではこう書いています。
☆☆「油断は禁物…!?」
油断大敵な理由が知りたくてウロウロ…。そしたら出ました!ティガレックス!
そして前回と同じくペイントしようと近づいて蹴っ飛ばされました!
瀕死の重症です(笑)
なつかしい(笑)
この頃は全く戦ってみようとは考えていませんね~。
さて
現在相互リンク先の 女神の機械槍さん で開催されている
【未知なる挑戦状】というイベント
<【油断は禁物…!?】のティガを初期装備で狩猟する>
に参加させていただいているのですが…

なんとかガチで捕獲することが出来ました。
※イベントの趣旨はガチ狩猟ではないと思われます。
うーん。
さすがに1年半も遊び続けていると最初の頃に
これって絶対無理!!!
とか思ってたことも出来るようになるものですね~。
しみじみ。

装備は初期装備。
生脚はジャスティス!(`・ω・´)
武器出し攻撃を腕に当ててしまうと弾かれて危険!

HP100だと怒り時に大きいの被弾で戦闘不能になりそうです。

該当クエ到達時点では調合書が③までしか購入できないので
燃えないゴミを作りながら調合しました。
分かりにくいアイテムの入手方法は以下の通り。
秘薬:栄養剤グレート×マンドラゴラ
いにしえの秘薬:ケルビの角×活力剤
怪力の丸薬:怪力の種×活力剤
鬼人薬:怪力の種×増強剤
硬化薬:忍耐の種×増強剤
栄養剤グレート:栄養剤×ハチミツ
栄養剤:アオキノコ×不死虫
活力剤:マンドラゴラ×増強剤
増強剤:にが虫×ハチミツ
ケルビの角:村★2【密林:素材ツアー】(ケルビ剥ぎ取り)
不死虫:雪山エリア2・密林エリア2(虫アミ)
にが虫:雪山エリア1・密林エリア3とエリア10(虫アミ)
マンドラゴラ:砂漠エリア6(採集)
【油断は禁物…!?】初期装備でティガ捕獲【大剣】(編集あり)
BGMは以下のアルバムより。
『モンスターハンター2サントラブック』
『5周年記念オーケストラコンサート狩猟音楽祭』
基本的に安全重視で丁寧に頑張りました。
壁すべりで怒り突進を一回被弾したんですが
そのときの被ダメが100超えていました。危なっ!
閃光玉と強走薬を持っていけば討伐も狙えそうですね。
ちなみに閃光玉と強走薬と「ピー」(自粛)を使うと
討伐は難しくありません。

【未知への招待状】は本日が締め切り。
これから報告カキコしに行ってきます(^▽^)
それではみなさま良い狩りを!
テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
未知への挑戦(1)
目標:村★2【油断は禁物…!?】のティガレックスの狩猟
条件:初期装備

初日の挑戦では力尽きてばかりでした。
とりあえずいくつか課題が見えてきたのでまとめておきます。
1)壁際トラップ要注意!
エリア7と8が狭くて危ないです。
突進したティガが壁に当たってずれてくるので危険!
エリア6は広いのですがティガは突進して壁際に行きやすいので
誘い込まれないように気をつけたいところ。
2)咆哮の対処はどうするか?
咆哮をガードすると切れ味が落ちます。
初期装備のボーンブレイドでは切れ味は黄色までありますが
ゲージが短いのですぐに橙色まで落ちます。
ティガの頭に武器出し攻撃を当てた場合の与ダメはそれぞれ
黄→25
橙→18
かなり違いますね~。
出来れば黄色を維持したいところ。
後述しますが砥石の使用時間はかなりもったいないです。
というわけで
咆哮はなんとか回避したい!
失敗するとかなり危険なので成功率は高めで。
3)制限時間が短い
丼$魔さんが【忍び寄る】ではなく【油断】を指定しているのは
ネタバレになるので詳しくは触れませんがある理由からだと思われます。
それでも制限時間は20分と少な目。
そもそもボーンブレイドで制限時間内に全体力を削れるのか
テストするためにメインキャラでG防具を着込み
攻撃系スキル無し護符爪なしで行ってみたところ・・・
瀕死の状態まで追い込んだところで時間切れという結果に。
本番では被ダメを抑えるために丁寧な立ち回りをするので
手数はかなり減ると予想されます。
さぁ、どうするPECO?
※現在進行形で挑戦されている方もいらっしゃいますので
※解法思いついてもネタバレ禁止でお願いします(^▽^)ノシ
テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
未知なる招待状
相互リンク先の 女神の機械槍さん で開催されている
イベント企画【未知なる招待状】に参加させていただきました。
クエスト:村★2【油断は禁物…?】に登場するティガレックスの討伐あるいは捕獲
条 件:初期装備で挑むこと
詳しい内容についてはネタバレになるので伏せます。
結果はコチラ。

↑無事にティガの捕獲に成功。

↑新規にキャラを作成しました。と言っても引継ぎですが。

↑ボーンブレイドは腕に当てると弾かれます(涙)

イベントの記事にかなりのヒントが記されています。
ティガは割と動き回るので慣れるまでちょっと大変。
狙った動きをさせるのがポイントかもしれません。
それではみなさん良い狩りを!
テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
| HOME |