王と王妃。

武器:ドラゴンキラー(二戦目はジャッジメント)
防具頭:イエローピアスLV10
防具胴:キリンベストLV12
防具腕:キリンアームロングLV12
防具腰:キリンフープLV12
防具脚:キリンレガースLV12
防御力:303
スキル:全耐性+3 砥石使用高速化
テオ・テスカトル
村長☆6【牙を持つ太陽】砂漠
村長☆6【煉獄の主、怒れる炎帝】火山
ナナ・テスカトリ
村長☆5【皇紀座すは炎の宮殿】火山
村長☆5【旧き時代の守護者】塔
上記のクエスト、たまにどれも出てないことがあります。

↑そんなときは集会所の街クシャルに。普段使わない防具を着てみたり(笑)
テオやナナは攻撃力が高いので回復薬G調合飲みの準備をしていきます。
(調合書①②、薬草x10、アオキノコx10、ハチミツx10)

テオとナナは炎の鎧がやっかいです。
頭を攻撃してひるみを発生させると消すことが出来ます。
ですが、頭の部位破壊が成立するまでは消しても何回か炎の鎧をまといます。
えーと…今、電撃の攻略本を見たところ、
炎の鎧をまとうタイミングは決まっているようです。(テオ、ナナどちらも)
1)プレイヤー発見時(←まとわないこともある)
2)HP95%
3)HP75%(←村長上位以上)
4)HP50%
ふむふむなるほど~。
憶えておくとちょっと便利かもしれませんね。
頭部部位破壊は龍属性の武器で。
HP60%以下のときに部位耐久値(150)二回分のダメージ。
尻尾切断は切断系統の武器で。
HP40%以下のときに部位耐久値(テオ100、ナナ200)二回分のダメージ。
翼爪の部位破壊は部位耐久値(90)二回分のダメージで。
(飛んでるときとダウン中は破壊不可)
翼は肉質が硬く(20)、緑や青ゲージの武器では弾かれます。
ブレス中に打ち上げタル爆弾で狙うとイイカンジ?
後日アップした翼爪部位破壊の記事はコチラ。


練習の結果、一戦目で全部位破壊、二戦目の早い時間で討伐できるようになりました。
拍手コメントお返事。
>inyuさん 古龍クエは時間が少ないのと毎回クエがあるとも限らないところが困りモノですね~。
>kiyopさん おかげさまで下位制覇(?)です!逆光はアニメの透過光を参考に考えました。少ない手数で見栄えのする絵になるので便利です(笑)
>hitomiさん はじめまして。拍手&コメントありがとうございます。拙い文章をお褒めいただき大変嬉しく思います。これからもよろしくお願いいたします。

集会所☆5の古龍系クエ

防具頭:イエローピアスLV10
防具胴:キリンベストLV12
防具腕:キリンアームロングLV12
防具腰:キリンフープLV12
防具脚:キリンレガースLV12
防御力:303
スキル:全耐性+3
【幻獣、キリン現る!】雪山キリン
武器はジャッジメント。
スキルは砥石使用高速化を発動させていきました。

弱点の角を狙います。
振り向きに合わせて武器出し攻撃を置いとくカンジ。
【風翔龍の襲撃】街クシャル
武器はクロームレイザー(毒)。
スキルは砥石使用高速化。

↑一戦目で削りきれず。(涙)
街クシャルはエリア2で闘います。
エリア2は二段になっています。
プレイヤーは歩いて段を移動できますがクシャルはできません。
ですのでクシャルが飛んだら段を移動してクシャルの着地を狙います。
ちょっとハメっぽいですが地の利を生かした戦術ということで(笑)

↑フィニッシュはなぜか肩に。(涙)
ちゃんといつもは頭に当ててたんだからね!(笑)
【牙を持つ太陽】砂漠テオ
武器は封龍剣【滅一門】。
スキルは砥石使用高速化。

↑一戦目では倒しきれず写真は2戦目。
【煉獄の主、怒れる炎帝】火山テオ

↑同一固体を追っかけまわして4戦目で討伐…。
4戦もやるはめになるとは…。
なんだか勝った気がしません。要練習です。
【古の霞龍、オオナズチ】森丘ナズチ
見えないし、攻撃範囲は広いし、毒にされるし、盗まれるし、スタミナ無くなるし、攻撃弾かれるし、もう最悪です(笑)。
武器は封龍剣【滅一門】。
一戦目のスキルはボマー。
持ち込みアイテムは大タルG調合材料。
けむり玉と音爆弾でステルス解除して大タルGで攻撃。
爆弾終了後は頭に突撃。
角が折れれば一戦目の目的は達成?
【しじまの向こう】沼ナズチ
二戦目はスキル盗み無効で行きました。
ケムリ玉と音爆弾でステルス解除。
肉質が柔らかく、ダウンが狙える右後ろ脚を攻撃します。

↑なぜかフィニッシュは左後ろ脚という罠。(笑)
尻尾や翼に当たって弾かれ、硬直中に攻撃をもらったり。
ビキビキ…!
額に血管が。(爆)
次回からは心眼(弾かれないスキル)が(精神衛生上)良いかもしれません。
というわけで下位クエスト全クリアーです。\(^o^)/


次はネコートさんのクエストですが、テオの練習もしといたほうが良いような気もします。
拍手コメントお返事。
>inyuさん 他の武器から大剣に乗り換えると動作が遅くて戸惑いますよね。私も最初は「こんな手数で倒せるの?」と不安に思いました。
>nitirenさん コメントありがとうございます。お褒めいただき大変嬉しく思います。いつもnitirenさんの素敵なイラストをため息交じりで拝見させていただいております。
>しゅがーさん コメントありがとうございます。武器が強くなるとそういうことが増えてきそうですよね~。で、でも大丈夫ですよ!頭の部位破壊で4%ですから!
>MIYAさん コメントありがとうございます。リンクフリーですので貼るのも剥がすのもご自由になさっていただいて大丈夫です。

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
封龍剣【滅一門】
攻撃力は672で龍属性が520。
下位で作れる龍属性大剣ではかなり良さそう。
大剣ドラゴンキラーからの強化なんですが、材料がちょっとやっかい。
炎龍の爪10個、火竜の逆鱗5個、雌火竜の逆鱗5個。
というわけで逆鱗を集めに行ってきました。
村長☆6クエスト【一対の巨影】森丘レウス&レイア

武器:ジャッジメント
防具頭:イエローピアスLV10
防具胴:ブラックハイドLV11
防具腕:ブラッククロウLV11
防具腰:ブラックスパインLV11
防具脚:ブラックフットLV11
防具自体にスキルはありません。
豊富なスロットを生かして装飾品でスキルを発動させます。
スキル:砥石使用高速化 捕獲の見極め

↑捕獲狙いなんですが、慣れないうちはうっかり討伐しちゃったり。
この写真ではドラゴンキラー使ってます。
火竜の逆鱗はリオレウスから。
尻尾からの剥ぎ取りで3%
頭の部位破壊報酬で4%
捕獲報酬で2%
落し物で2%
落し物の条件は、滞空時に攻撃や閃光玉によって落下させられたとき。
雌火竜の逆鱗はリオレイアから。
尻尾からの剥ぎ取りで3%
頭の部位破壊報酬で4%
捕獲の報酬で2%
落し物で1%
落し物の条件は、シビレ罠や落とし穴にかかったとき。
※以上ファミ通攻略本より
若干レイアの方が逆鱗集めにくいですね。(1%の差と落し物の条件)

一対だと二匹ずつ相手にしますので、
クエ5回で逆鱗一枚くらいのペースで集まりそうです。

いろいろ試したんですが、最終的に落ち着いた持ち込みアイテムはこんなカンジ。
護符爪
回復薬x10
解毒薬x10
捕獲用麻酔玉x8
シビレ罠
調合書①②
トラップツールx2
ゲネポスの麻痺牙x2
閃光玉x5
砥石x20

支給品を取ったらエリア4に。
レウスが居るのでペイントして戦闘開始。
ホバリングや滑空攻撃時に閃光で墜落させ落し物を回収。
(落としものするまで閃光で。)
尻尾を切断し、頭を部位破壊してから捕獲。
時間が経つとレイアが合流します。
乱戦するならエリア3側の岩陰に一匹誘導して岩に引っ掛けます。
すぐ抜けちゃいますが、その間に残った方を2~3回切るみたいなカンジで。
レイアは尻尾を切断してから頭の部位破壊をして捕獲。
捕獲時に落としものしないこともあったり(涙)

↑出始めたら連続で!(笑)
この画面では分かりませんが1クエで3枚とか。(落し物+報酬2)
おかげで予定より早めに逆鱗揃いました♪

99を超えちゃった素材は売却。
予定外のお金稼ぎになりました。\(^o^)/ワーイ
封龍剣【滅一門】作成。

拍手コメントお返事。
>inyuさん シェンは弓やボウガンだと弱点が狙えて良いですよね~。

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
迫り来る仙高人

武器:ジャッジメント
防具頭:イエローピアス
防具胴:ブランゴメイル
防具腕:ブランゴアーム
防具腰:ブランゴフォールド
防具脚:ブランゴグリーブ
スキル:耐震
ネコ飯でHPとSTを+50。
持ち込みアイテムは鬼人薬グレート。

蹴飛ばされながら足を攻撃します。
途中のエリアでダウンを奪っておけば最終エリアでの砦へのアタック回数が減らせるかもしれません。

最終エリア。
シェンが砦にアタックするモーションに入ったときにひるみが発生するようにします。
イイカンジでひるみが発生するとそのターンの砦へのアタックがキャンセルされます。

討伐には至りませんでしたが撃退に成功!
無事クエストクリアです。
緊急は終わりましたが☆5の未クリクエストの消化をしたいです。
うーん、そのまえにやっぱあれ作ろうかなぁ…。
大変そうだけど(笑)
拍手お返事。
>inyuさんへ 睡眠中に大タルG仕掛けるときは起爆方法が重要らしいです。小タル起爆だと初撃の三倍が小タルなったりするそうです。ペイントで起爆するとき先にペイントがモンスターに当たるとペイントのダメージが3倍に(笑)。私は大タルから少し離れたところにペイントボールを投げて起爆します。見た目は当たってなくても起爆するので助かります。

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
集会所☆5進めてます。

武器:ジャッジメント
防具頭:イエローピアスLV10
防具胴:キリンベストLV12
防具腕:キリンアームロングLV12
防具腰:キリンフープLV12
防具脚:キリンレガースLV12
防御力:303
スキル:全耐性+3 砥石使用高速化(orボマー)
【轟竜ティガレックス】砂漠昼ティガ
砂漠は雑魚のガレオスが超うっとうしいです。雪山のほうがいいなぁ。

ティガ「グガーッグガーッ」
PECO「お・は・よ・う…」

PECO「ございまーす!」
目覚めすっきり(?)
睡眠中は最初の1撃のみ3倍なので、弱ったら寝るまで待って溜め3を。
【黒き角竜の猛攻】砂漠夜黒ディア

黒ディアの弱点は、切断の場合尻尾(60)になります。
切断後も残った尻尾を狙っていきます。

↑月の砂漠をはるばると。
【火山の黒き鎧】火山黒グラビ
スキルは装飾品を付け替えてボマーを発動。
持ち込みアイテムは以下の通り。
大タルx10
爆薬x10
カクサンデメキンx10
大タル爆弾x3
大タル爆弾Gx2
小タル爆弾Gx5
調合書①②
トラップツールx2
ゲネポスの麻痺牙x2
シビレ罠
落とし穴
肉質の関係で腹の部位破壊を最優先します。
グラビモス亜種の肉質データ。()内は部位破壊後。
部位 | 頭 | 首下 | 腹 | 背 | 翼 | 脚 | 尻尾下 |
切断 | 20 | 30 | 20(80) | 20 | 20 | 15 | 25 |
水 | 15 | 30 | 40(90) | 25 | 20 | 30 | 30 |
腹の部位破壊を狙いつつチャンスがあれば尻尾の切断を。

↑尻尾が切れてご満悦なPECO(笑)

↑部位破壊後は腹に武器出し攻撃→回避→納剣で。
大タルGを調合して腹下に設置して起爆してたんですが、
気が付いたら途中で部位破壊が出来ていました(@o@;)オォッ
でもせっかく材料持ち込んだので全部調合して喰らわしてやりましたとも(笑)
で、部位破壊について調べてみたところ…
腹の部位耐久値は700。二段階破壊できます。
集会所☆3~5の大型モンスターはダメージカット5%。
大タル爆弾G+ボマーで一発225。×0.95=213.75。
小タル爆弾G+ボマーで一発45。×0.95=42.75。
罠→大タルGx2+小タルGのコンボで470.25。
ということは4回目くらいで部位破壊できてたんですね。
大タル爆弾G、ちょっともったいなかったかな~。
【激闘!蒼の火竜】森丘蒼レウス

ホバリングの着地に合わせて溜め3を。
溜め始めの立ち位置が重要。まだまだ外すことがあります…(涙)
【桜色の雌火竜】密林桜レイア

PECO「目 開けたまま寝てるっ!?」

↑拡大してみました。

↑サマーの着地際に溜め攻撃。
溜めは0~2。威力というよりはタイミング調整用にしてます。
【赤竜と緑竜】森丘夫婦(レウスレイア)

↑まずは緑竜。
↓そして赤竜の方は…

PECO「きっと…もう何年も前に死んでたんだ…」
生物はやがて死に、そして大地に還る運命なのじゃ。(←誰?)
って、しげみに頭突っ込んで死んだだけなんですが(笑)

↑殺害現場。犯人がしっかり写っています(笑)
【電撃祭 2nd!】沼フルフルx2

↑仲良くオネンネ。
村クエの電撃祭と同様の小さくてかわいいフルフル。
二匹ともエリア2で休息するようです。
【ファミ通 桃毛獣連続狩猟】沼地ババコンガ(2匹~10匹)
最初にエリア7の雑魚を出たり入ったりして枯れるまで掃除。
これでストレスなく闘えます(笑)
持ち込みアイテムは眠り生肉。
ババコンガを寝かせたら溜め3を頭に。

↑ホットドリンクを忘れて寒そうです(笑)
2匹倒してネコタクチケット納品。
集会所☆5も残りは古龍系となりました。
でも古龍系に行く前にちょっと寄り道するかもしれません。
拍手コメントお返事。
>inyuさん はじめまして。コメントありがとうございます。
レイトウ本マグロは氷が効く相手には弱くなさそうですが、攻撃力が低いのでやっぱりネタ武器かもしれませんね~。
PECOは壁際でたまに戦闘不能になってます。
だってモンスターの突進が横滑りしてくるんだもん(笑)
だんだんと上手になっていくのが楽しいですよね\(^o^)/

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
集会所☆5キークエ

武器:ジャッジメント
防具頭:イエローピアスLV10
防具胴:キリンベストLV12
防具腕:キリンアームロングLV12
防具腰:キリンフープLV12
防具脚:キリンレガースLV12
防御力:303
スキル:全耐性+3 砥石使用高速化
【死闘!角竜ディアブロス】砂漠ディアブロ

ディアブロスの弱点は切断系の場合、尻尾下になります。
突進後に追いかけて狙ってみたり。
【湿地帯の激闘】沼グラビ
スキルは装飾品を付け替えてボマーを発動。
持ち込みアイテムは、爆雷針x10、
爆雷針調合素材のハレツアロワナx10と雷光虫x10。
爆雷針は固定ダメージ50。ボマーで×1.5なので75。
持ち込み分+調合+支給品で合計24発。1800ダメージ。
集会所☆3~5のモンスターは被ダメ補正が×0.95なので1710。
グラビの胸は部位耐久値が700。
二段階の部位破壊なので爆雷針だけで壊せる計算です。

↑尻尾が切れてご満悦のPECO(笑)
撮影に夢中になってると剥がすの忘れることがあります(涙)

↑パーティプレイではご法度の切り上げもソロなら使いたい放題(笑)
【王の領域】森丘レウス
大剣は相性のよいレウス。狩りやすいです。

レウスの弱点は切断系の武器の場合、頭になります。
狙えるときは積極的に狙います。
【女王、降臨す】密林レイア

レイアの弱点も切断系では頭になります。
キークエ終わったので緊急でましたが、残りの☆5クエスト進めようと思います。
拍手コメントお返事。
>みうさんコメントありがとうございます。 HR3おめでとうございます!ゲームの進行が同じくらいだとなんだか嬉しいですね~。弓はかっこいいので憧れます。(^-^)

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
集会所の絶対強者

ティガはさすがにレイトウ本マグロじゃ無理でしょ!
と思ったんですが、ブログのネタ用にいつもの装備で行ってみることに…。
武器:レイトウ本マグロ
防具頭:イエローピアスLV10
防具腕:ボーンアームLV16
防具腰:ボーンフォールドLV16
防具脚:ボーングリーブLV16
防御力:171
スキル:砥石使用高速化

場所は雪山。
持ち込みアイテムは回復薬とかいつもの。
それに閃光玉、落とし穴、捕獲用麻酔玉、シビレ罠と大タル爆弾G。
普通に闘ってティガがお怒りになったら閃光→シビレ罠→大タルG。
お怒り時は速くて怖いよう!
閃光投げまくりーの切りに行って蹴っ飛ばされーの。
閃光終わった後のお怒り時は回避中心で。
危なくなったらエリアして回復というヘタレっぷr、もとい慎重さ!

時間はかかってますが尻尾切断。
あれっ?もしかして…?

その後しばらくすると脚を引きずり出したのでエリア3にて捕獲。
時間はかかりますが討伐も出来そうですね!
侮りがたしレイトウ本マグロ!
次から集会所☆5ですが、そろそろ武器とか変えます。
いいかげん「あのマグロでやってる人ね!」とかなりそうですし!(笑)

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
集会所☆4ラオ

【巨大龍の侵攻】砦ラオ
武器:レイトウ本マグロ
防具頭:イエローピアスLV10
防具腕:ボーンアームLV16
防具腰:ボーンフォールドLV16
防具脚:ボーングリーブLV16
スキル:ボマー

実は…ラオ用に風圧無効の防具とか作ってあります。
でもその前にブログのネタにしよう!といつもの装備で行ってみました。

モドリ玉や回復薬の他に、大タル爆弾G調合用のアイテムを持ち込みました。
大タルx10
爆薬x10
カクサンデメキンx10
大タル爆弾x3
大タル爆弾Gx2
ペイントボールx10(起爆用)
↑大体こんな感じ。たぶん。
ラオの進路に置いておき、通りかかったら爆破。
爆弾終了後は腹下で、溜め3(2)→回避して位置調整。

吊り橋では背中に飛び乗り対巨龍爆弾をお見舞いします。
剥ぎ取り目当てじゃないんだからねっ!(笑)
飛び移るタイミングは背中の大きい棘が橋に隠れた時なんですが、ラオが脚を下ろすたびに岩が落ちてきます。棘が隠れた瞬間だとこれに当たることがあります。
岩が通過したのを確認後に飛び移るといい感じ。
最終エリアではラオが立ち上がったらモドリ玉でBCに。
ダッシュして最終エリアに戻り撃龍槍をスイッチオン!
バリスタをお見舞いしたら地上に降りて溜め3を。

だめもとだったんですが、なんと時間まで闘ってラオ撃退成功。
砦の耐久度は残り50%でした。

うーん、意外といけるもんですねぇ。
下位だとダメージ固定のボマー+大タルGは驚異的なのかも…。
次は緊急【絶対強者】行ってきます。

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
集会所☆4キークエ(他)
集会所☆4クエスト進めてます。

武器:レイトウ本マグロ
防具頭:イエローピアスLV10
防具腕:ボーンアームLV16
防具腰:ボーンフォールドLV16
防具脚:ボーングリーブLV16
スキル:砥石使用高速化
キークエスト【巨大湖の主】密林トトス

↑写真用に首を狙っています(笑)
持ち込みアイテムはいつもの回復薬系に音爆弾と釣りカエル。
釣りカエルや音爆弾で地上に出し、トトスの顔の前あたりで水ブレスを誘います。
水ブレスのモーションを確認したら足元にダッシュ。腹に武器出し攻撃を当てます。
踏み込みが浅いと弾かれます。

※レイトウ本マグロだと時間がかかるのでオススメいたしません。
キークエスト【盾蟹たちの夜会】ヤオザミx20

支給品を取ったら井戸から降りてエリア5へ。
お邪魔モンスターのザザミがいるので追っかけまわして討伐。
その後のんびりとヤオザミを討伐しました。

ヤオザミ「天津飯!技を借りるぜっ!」
カッ!
※本当はオトモが爆殺(笑)
キークエスト【空を切り裂く鎌】沼ギザミ

大剣でギザミ…苦手です(涙)
キークエスト【森の中の異変】ブルファンゴx20

お邪魔モンスターのクックを手早く討伐。
その後のんびりとブルファンゴを討伐していきます。

↑段差に登ってます。オトモの爆弾で20匹目を討伐。
キークエスト【イーオスたちの親玉】火山ドスイー

↑この後、吹っ飛ばされたのは言うまでもありません(笑)
【ダイミョウザザミ大発生!】密林ザザミ

二匹倒してネコタクチケット納品しクリア。

苦手な敵です。武器も攻撃力が高くありません。
とはいえ二匹でこのタイムは…(汗)
【アメザリ釣り大会!】黄金魚x8
クエスト名とは裏腹に釣るのは黄金魚。
アメザリ(アメリカザリガニ)さんはお笑いコンビらしいです。
ファミ通の関係で名前(と装備品)が登場しているような感じだったような。
持ち込みアイテムは、クーラードリンクx5、モドリ玉、黄金ダンゴx5。
黄金ダンゴの調合用に、調合書①②、釣りホタルx10、ツチハチノコx10。
支給品を取ったら井戸から落ちてエリア1へ。
ガレオスを掃除して釣り場をチェック。
黄金魚が居なければエリアチェンジします。
黄金魚の出現率は5%。

黄金ダンゴが終わったら調合(釣りホタル+ツチハチノコ)で。
【見えざる飛竜、バサルモス!】火山バサル
大剣だと弾かれてつらいバサルモス。
装飾品を付け替えてスキルはボマーで行きました。
持ち込みアイテムは
大タル爆弾Gx2
大タル爆弾x3
大タルx10
爆薬x10
カクサンデメキンx10
小タル爆弾x5
ペイントボールx10
落とし穴
シビレ罠
調合書①②
トラップツールx2
ゲネポスの麻痺牙x2
隙を見て罠を仕掛けたり爆弾を仕掛けたり。

↑罠を仕掛けるPECOを横目に爆弾岩で自殺したバサル。
結局、バサルに剣を抜くこともなくクリア。こんなことでいーんだろうか…。
【水面下の恐怖】砂漠トトス

炎か雷の大剣が良いのですが、ここまでマグロで来たのでこやつもマグロで(笑)
攻撃力不足を補うために大タル爆弾Gを使います。
スキルはボマーをつけて行きました。
持ち込みアイテムは、釣りカエルx5、音爆弾x6、落とし穴、シビレ罠、トラップツールx2、ゲネポスの麻痺牙x2、捕獲用麻酔玉x5、大タル爆弾Gx2、大タル爆弾x3、カクサンデメキンx3、小タル爆弾G。
背びれがヘニョ~っとなったら捕獲OKのサイン。
キークエ終わったので緊急【絶対強者】(ティガレックス)出ました。
でも次は【巨大龍の侵攻】(ラオシャンロン)に行って☆4にクリア付けようかと思います。
拍手お返事。
>Kiyopさん ハンター就任おめでとうございます。家族と狩りに行けるのは楽しいですよね!

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
集☆4クエと拍手お返事。

生きるために狩る。永遠の眠りにつくその日まで。
武器:レイトウ本マグロ
防具頭:イエローピアスLV10
防具腕:ボーンアームLV16
防具腰:ボーンフォールドLV16
防具脚:ボーングリーブLV16
防御力:171
【毒怪鳥ゲリョスを追え!】沼ゲリョス
持ち込みアイテム:マカライトx5(盗み対策)

頭(トサカ)部位破壊を狙ってるとき、タイミングが遅れるとつつかれたり蹴飛ばされたり(涙)
チャンスにすぐ反応できるような位置取りをマスターしたいです。

トサカが割れれば閃光中とかに弱点の尻尾を。
【紫色の毒怪鳥】沼紫ゲリョス
持ち込みアイテム:マカライトx5(盗み対策)

亜種も弱点は尻尾。部位破壊後は尻尾狙いで。
【奇面族を探し出せ!】チャチャブーx10
お邪魔モンスターは青クック。


チャチャブーとオトモの戦いは子供のケンカのようで微笑ましいよね!(笑)
【炎の山の大将軍】火山ギザミ

最初は丁寧に戦っていたんですが最後はゴリ押し(笑)
突っ立ったまま、縦切り→なぎ払いのループ。
危なくなったら早めにエリアして回復。
だって苦手なんですもん(´・ω・`)
【ガミザミの群れを掃討せよ!】ガミザミx20

オトモ「旦那にオトモの凄さを見せつけるニャー!」
PECO「はいはい」

PECO「あら やるじゃなーい」
【大鉱脈、発見さる!】燃石炭x20
持ち込みアイテム:ピッケルx4、ピッケルグレートx5、モドリ玉。
このクエでは燃石炭が出やすくなっています。
エリア3
エリア4
エリア5(2箇所)
エリア6
エリア8(2箇所)
エリア9
燃石炭20個採掘したら19個だけ納品。
(納品ボックスの前で、START→アイテム→燃石炭→納品→19個)
その後、掘れるだけ掘ってからクリアしてポッケポイントゲット♪
以下、拍手コメントのお返事。
拍手コメントくださったみなさま、ありがとうございます。
拍手ページでお返事できるときはさせていただいていますが
万一不義理になってしまってる場合はごめんなさい。
>Norikoさん
アイルーかわいいですよね。クエ中に見とれることがあって危険です。
>Kiyopさん
次の防具は何にしようか悩んでます(笑)
>ショウさん
モンハンと言えば大剣!ロマンがありますよね。
>サトー亜種さん
妄想日記、いつも楽しみに拝見しております(^-^)/
>タラクさん
立ち回りに課題が山積みですが、絵日記用に見栄を張って頑張ってます(笑)
>Rさん
お褒めいただきうれしく思います。

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
集会所☆4はじめました。
暑い日は冷房の効いた部屋でモンハンやってたいです。

武器:レイトウ本マグロ
防具頭:イエローピアスLV10
防具腕:ボーンアームLV16
防具腰:ボーンフォールドLV16
防具脚:ボーングリーブLV16
防御力:171
スキル:砥石使用高速化
【沼地:素材ツアー】
【森丘:素材ツアー】
【火山:素材ツアー】
ネコタク即納でクリア\(^o^)/
森丘はBCで黄金魚をチェック。エリア1のモンスターのフンをお土産に(笑)。
【洞窟に潜む影】沼フルフル
支給品を取ったら初期配置エリアの9へ。
ペイントして戦闘開始。

↑頭部への抜剣切りでフィニッシュを決めたんですが…
ずれてます。なにもないとこ切ってます…(涙)
【雪山に降り立つ赤い影】雪山赤フル
支給品を取ったらエリア3に行って雑魚掃除。
フルフルが来たのでペイントして戦闘開始。

↑コチラも頭部への抜剣切りでフィニッシュを決めたんですが…
ずれてます…(涙)
いやもうこうなったらいっそ秘技とか言い張ったほうが良いかも。
名付けて「エアー切り!」とか。
あるいは「究極奥技:真空斬!」とか。(笑)
【ブランゴ討伐作戦】ブランゴx20
支給品を取ったらエリア3の雑魚掃除から。
お邪魔モンスターはドドブランゴ。
あたかもドドブランゴ討伐クエかのように追っかけまわして討伐(笑)

その後のんびりとブランゴを狩りました。

↑あいかわらずずれてます。芯で捕らえないと!って球技か!(笑)
【地中の大食漢】雪山フルフルベビーx5
持ち込みアイテムは、ピッケル、モドリ玉、調合書1~3、素材玉x4、ドキドキノコx4。
エリア8のエリア6側の壁際に潜れる穴があるので潜って崖裏へ。
道なりに進んで崖を登ると骨っぽいのをピッケルで採掘します。

↑フルフルベビー採掘ポイント。オトモが狂ったようにヘッドバンギングしてる件について。
採掘したらモドリ玉でキャンプに戻り納品。
調合(素材玉+ドキドキノコ)でモドリ玉をつくります。
以上を繰り返しクリア。
ちなみにこのクエでは雪山草が出やすいので、通りすがりに集めておくとポイント稼げます。
【桃毛獣たちの大集会】密林コンガx20
持ち込みで眠り生肉、毒生肉、シビレ生肉をそれぞれ1個。
お邪魔モンスターはババコンガ。
あたかもババコンガ討伐クエのごとく討伐(笑)

その後のんびりとコンガを討伐。

↑屁とかオトモの爆弾とかランゴとか。まさに阿鼻叫喚地獄絵図。ナム…。
【密林を覆う黒雲】密林カンタx50
集会所下位でのカンタのHPは55。大きめのは111。
毒けむり玉でカンタに与えるダメージは60(60秒)。
モンスターの体液集めようかと思ったんですが、
時間かかったり相手を選んだりでめんどくさそう。
体液はランゴで集めればいっか(笑)
というわけでサクサクと。

↑お邪魔ザザミをサクサク。

↑そしてカンタをサクサク… って危なっっ!!
レイトウ本マグロでガチだとフルフル亜種の討伐に30分以上かかってます。
さすがにそろそろ武器を変えたほうが良いかなぁ。
別に武器縛りってわけじゃなかったんですがマグロ続いてます(笑)

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
絶体絶命!!
ティガの練習に行ったんです。

ヘッドスライディングが上達しました\(^o^)/
ニコ動で見つけた大剣使いさまたちのティガ動画。
ありがとう中の人たち!参考にして頑張るよ!
※コメ消し推奨
↓基本的な立ち回りの参考になります。
↓音量大き目です。
↓MHP2の動画ですが突進溜め止めが…!大剣使いのロマン!

↓ 動画の大剣使いさまたちのおかげで成長したPECOの記録はコチラ。
テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
集会所緊急ドドブランゴ

武器:レイトウ本マグロ
防具頭:イエローピアスLV10
防具腕:ボーンアームLV16
防具腰:ボーンフォールドLV16
防具脚:ボーングリーブLV16
防御力:171
スキル:砥石使用高速化
集会所緊急クエスト【激突!雪獅子ドドブランゴ】雪山ドドブラ
支給品を取ったらエリア3へ。
雑魚の掃除をしているとドドブラが登場。
ペイントして戦闘開始。
途中でエリア移動されますが、追いかける前にエリア3の雑魚を掃除しておくと良い感じです。

気に入った写真を撮るために二回行ったのは内緒です(≧▽≦)
ハンターランクが2になり☆4のクエストが受注できるようになりました♪

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
集会所☆3キークエスト
緊急クエストはキークエストをクリアすると受注できるようになります。
今回は集会所☆のキークエストをまとめて行ってきました。

武器:レイトウ本マグロ
防具頭:イエローピアスLV10
防具腕:ボーンアームLV16
防具腰:ボーンフォールドLV16
防具脚:ボーングリーブLV16
防御力:171
スキル:砥石使用高速化
【ドスギアノス急襲】雪山ドスギア

ブンッ! ブンッ!
PECO「やだっ またくっついちゃった!!」
チビ「ニャー!」
ピョーン!
(ホントはジャンプ中に武器出し攻撃が当たって討伐です(笑))
ドスギアノスはエリア6-7-8を巡回しています。
休息は取らないので戦いやすいエリアで雑魚掃除をして戦闘します。
移動されてもまた戻ってくるので採集とかしながら待ちます。
【大地を泳ぐモンスター】砂漠夜ドスガレ
PECO「レイトウ本マグロの嘴(くちばし)ってどのくらい硬いのかしら?」
PECO「てぇ~い!」
ゴンッ!

↑ PECOのダイビングヘッドバットの衝撃波でドスガレが倒れた瞬間。

チビ「旦那 頭は大丈夫かニャー?」
PECO「ちょっと~ どういう意味よ!?」
(ホントはオトモがとどめをさしちゃいました(笑))
持ち込みアイテムは音爆弾x6(支給品4個で計10個)
ドスガレはエリア2と5を行ったり来たりしています。
エリア5は雑魚のゲネポスがうっとおしいのでエリア2を戦場にしました。
休息はエリア7です。
【砂に潜む巨大蟹!】砂漠昼ザザミ

支給品を取ったら井戸から降りてエリア5へ。
ザザミが居るのでペイントして戦闘開始。
ザザミは苦手なので爪とか割ってません。
ひたすら後ろ脚狙いでサッサと討伐しちゃいました。
【いたずら好きの桃毛獣】沼ババコンガ

持ち込みアイテムは、①眠り生肉x1、②毒生肉x1、③シビレ生肉x1。
①→②→③の順番でいつも使ってます。
ババコンガは初期配置が8で次にエリア6に移動します。
支給品を取って急行すればエリア8で遭遇できます。
休息はエリア7です。
次はいよいよ緊急クエストです♪

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
集会所クエスト☆3消化中。
武器:レイトウ本マグロ
防具頭:イエローピアスLV10
防具腕:ボーンアームLV16
防具腰:ボーンフォールドLV16
防具脚:ボーングリーブLV16
防御力:171
スキル:砥石使用高速化
【ドスゲネポスを狩れ!】砂漠ドスゲネ
支給品を取ったらエリア4へ。
ドスゲネの巡回コースに入っているので雑魚を掃除しつつ待ちます。
ドスゲネが来たら戦闘開始。
体力が減って逃げ出しても待ってれば来ます。
ピッケルで採掘したり、フンを採集しつつ待ちます。

【ゲネポス討伐作戦!】砂漠ゲネポx20
お邪魔モンスターはドスゲネ。

電撃の攻略本によると、ゲネポス12匹討伐で配置が変化するようです。
実際にやってみた感じでは、
エリア4-2-10、最後はエリア6で終了でした。

↑ 上の写真とオトモが違ってるのは見なかったことに(笑)
フィニッシュ画面が気に入らなくてもう一度行ったときにうっかり変えたと思われます(笑)
【幻のキモを追え!】魚竜のキモx10
持ち込みアイテムは、クーラードリンクx5、音爆弾x10、小タル爆弾x10。
お邪魔モンスターはドスゲネ。

しばらく狩っているとエリア2のガレオスが枯れちゃいました…!

PECO「あれれ?ガレオスいなくね?」
ハンク「ニャー(あれじゃね?中の人トイレ行ってんじゃね?)」

ハンク「ニャー(しかも○の方じゃね?)」
PECO「大とか言うなー!!」
(後で調べたんですが8匹討伐で配置が変化するようです)
というわけで残りのキモはエリア1でゲット。
【怪鳥イャンクック襲来!】沼クック
クックは初期配置がエリア8。
そこから6-4-5-2と移動するパターンと4-2-1-5のパターンがあるようです。
なかなか遭遇出来ない場合はエリア2か5で待っていると良さそうです。

【密林の青怪鳥】密林青クック
支給品を取ったらエリア6へ。
傷ついた青クックが休息を取るのがエリア6なので、最後の戦闘エリアになりそうです。
戦闘中&剥ぎ取りタイムを雑魚に邪魔されないために雑魚掃除をしておきます。
ランポスが居るので枯れるまで掃除。
掃除終了したら千里眼を飲んで青クックの元へ。
ペイントして戦闘開始。

ハンク「ニャー!(怪鳥!得意科目はやっぱ算数にゃのか?)」
クック「クワーッ(クックだけに九九が得意!なんちって?)」
PECO「おっさんか!!」
バシッ!

クック「クワ~…(ナイス突っ込み…!)」
モンスターハンターなのにボケハンターと化したPECOであった…。
【突進、突進、また突進】沼ドスファンゴ
支給品を取ったらエリア5で掃除しながら待ちます。

↑ 待ち時間に毒投げナイフを調合してみたり。
ドスファンゴが来たら戦闘開始。
倒しきれなくて移動されました(涙)
でもどーせ巡回してるし…
って、来ないなぁ。
もしかして…休息する!?

すっかりボケてました(笑)
大慌てでエリア7へ。
無事討伐完了&フルフルベイビーでポイントゲット♪
次回はアレをまとめて行ってきます♪

↓ イラストはこちらから。
テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
集会所☆3クエスト

武器:レイトウ本マグロ
防具頭:イエローピアスLV10
防具腕:ボーンアームLV16
防具腰:ボーンフォールドLV16
防具脚:ボーングリーブLV16
防御力:171
スキル:砥石使用高速化
【雪山:素材ツアー】
【密林:素材ツアー】
【砂漠:素材ツアー】
ネコタクチケット即納でクリア。
【雪山の荒くれ者】雪山ドスファンゴ
ドスファンゴはエリア6-7-8を巡回。
弱るとエリア7で休息します。

【ギアノスたちを討伐せよ!】雪山ギアノスx20

↑ お邪魔モンスターはドスギアノス。
ギアノス12匹討伐で配置変化。

チビ「ニャッニャ~!(今日は旦那にオトモの力を見せてやるニャ)」

チビ「ニャー!(20匹目はいただきニャ)」
ズビシッ!!
PECO「あら!やればできる子だったのね!!」
【雪山草を探せ】

エリア5で2箇所(エリア6への出口付近)。
エリア6の高台の上。
エリア8のかがんで入る通路を入ったところと、もう1箇所。
エリア7に1箇所。
エリア2の上から(エリア1方面に)飛び降りた所。
採集アイテムの配置が雪山草クエ用。
いつもより集めやすくなっています。
【ドスランポスを狩猟せよ!】密林ドスラン
ドスランはエリア8-6-5-7-3を巡回しています。
剥ぎ取り時のことも考えて雑魚の少ない
(または枯らせやすい)エリアで戦いたいところ。

PECO「やだ~ 死体が張り付いて取れなくなっちゃった!」
さすがレイトウ本マグロ(笑)
【狡猾な襲撃者たち】密林ランポスx20

↑ お邪魔モンスターはドスランポス。
ランポスの初期配置はエリア2-5-8。
10匹討伐で配置変化。
変化後はエリア4に配置されているのを確認。

頑張れオトモアイルー!

チビ「ニャー?(これ何匹目~?)」
PECO「それ20!ガンバ!」
【巨大昆虫、発生!】密林ランゴx50
報酬でモンスターの体液が出ます(確定1)が、
せっかくの虫クエなので体液を集めたいところ。
持ち込みアイテム
毒けむり玉x10
調合書①~④
素材玉x10
毒テングダケx10。
支給品のと合わせて合計24個の毒けむり玉です。
オススメエリアは
◎エリア7 (邪魔な敵がいない+2~3匹まとめて毒付けできる)
○エリア5
○エリア3
○エリア2

毒けむり玉が終わればあとはひたすら討伐。
【特産キノコ捜査網!】密林特産キノコx20
お邪魔モンスターはババコンガなので眠り生肉を持ち込み。

邪魔者を片付けたらあとはのんびりキノコ狩り。
エリア1で2箇所。
崖を登ってエリア9で2箇所。
エリア2で1箇所。
エリア5で1箇所。
エリア6で2箇所。
(キノコクエではキノコのが出やすくなっています)
集会所☆3、まだまだ続きます。

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
黄金魚獲ったど~!

武器:レイトウ本マグロ
防具頭:イエローピアスLV10
防具腕:ボーンアームLV16
防具腰:ボーンフォールドLV16
防具脚:ボーングリーブLV16
防御力:171
スキル:砥石使用高速化
【幻の黄金魚を探せ!】密林
持ち込みアイテム:黄金ダンゴx5。
黄金魚を釣るポイントはエリア9。
魚影を確認して黄金魚が居なければエリアチェンジ(一旦エリア1へ移動)
魚の配置は(確認した範囲では)5匹で、
黄金魚の出現確立が8%。
ということは、エリチェン2~3回で黄金魚が出る感じですネ。
(ここの魚は死角に入って見えてない場合があるので要注意)

エリア9にはお邪魔モンスターのザザミが来ます。
倒しておくと後の面倒がなくなります。

↑写真撮影用に開発した秘技!名付けて【背面納品】(笑)
(納品用BOXの側でSTARTボタン→アイテム→黄金魚→納品で)
密着しなくても納品できるんですね♪
【たまには釣りでもいかが?】砂漠昼
持ち込みアイテム:モドリ玉、黄金ダンゴx5、クーラードリンクx5、クーラーミートx5。
支給品にホットドリンクが入ってるところを見るとエリア6推奨なのかな?
ファミ通の公式ガイドブックによると黄金魚の出現確立は、
エリア6が8%
エリア1が5%
となっています。
いつもは確立の高いエリア6で釣っていたのですが、今回はエリア1で釣ってみました。
エリア1のメリットは二つ。
①魚影が確認しやすい。(エリア6は画面外に魚が出ることがある)
②エリアチェンジが近い。
お邪魔モンスターのアプケロス(通称カメ)とドスゲネは掃除しておきます。

↑魚影が3匹見えます。
黄金魚がいないので一旦エリア5へ。

↑黄金魚が2匹とハレツアロワナの魚影。

↑ハレツアロワナって紛らわしいよね~(笑)
実際に釣ってみたところ…
魚影が2~3なので確率的には8回エリアチェンジすると黄金魚が出る感じです。
でも…

PECO「あれれ?」

↑釣った後はリポップ(再配置)されずに魚が枯れることもあるようです。

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
TAG : MHP2ndG
英雄の証

最近なんだか忙しくてプレイ時間が思うように作れません(涙)
モンハン関係のお買い物をしたのでご紹介を。
ゲーム音楽のCDを買ったのは初めてですが大満足です。
レビューのとこにも書いてますが、とにかく「英雄の証」が名曲!
絵を描くときのBGMでヘビロテ中。
![]() | モンスターハンター 狩猟音楽集 (2007/03/14) ゲーム・ミュージック 商品詳細を見る ラオ戦の最終エリアで聞く「英雄の証」アレンジ曲「最終決戦」は燃えますよね! コチラのCDにばっちり収録されています。 |
コチラは画集です。
まだパラパラとしか見れてなくて、早くじっくりと眺めたいです。
![]() | モンスターハンターイラストレーションズ(全2巻) (カプコンオフィシャルブックス) (2008/03) 不明 商品詳細を見る 世界観、モンスター、武器、防具、キャラクター…。約8年間の歴史をその目に焼き付けろ!『COLOUR』『MONOCHROME』2冊ボックス入り! |
こちらはPSPに装着するグリップ。
うちの近所で売ってたのがコチラのもの。
レビューのとこに書いてますが、人差し指カメラが楽に出来ます。
ずっと着けっぱなしになってます。
指紋がつくのは…
あきらめました(笑)
![]() | PSP-2000専用『イージーグリップP2(ブラック)』 (2008/06/10) Sony PSP 商品詳細を見る 左手人差し指でカメラ操作をするときグリップがあると楽に行えます。 |

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
| HOME |