アスタリスク

↑描いてたイラストをブログ用に原寸で。(トリミングしてあります)
pixivってなあに?
公式の説明→pixiv(ピクシブ)は、イラストの投稿・閲覧が楽しめる「イラストコミュニティサービス」です。
Wikiの説明→pixiv(ピクシブ)とはピクシブ株式会社が運営するイラストに特化したソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)である。
PECOの脳内理解→日本中の絵師が集まるハイレベルなイラスト投稿サイト。
pixiv怖いよう((((;゜Д゜)))

拍手コメントお返事。
>BADさん |∀・)・・・・・(こちらこそいつも超絶プレイをこっそり拝見させて頂いております)リンクの件、了解いたしました。こちらでも貼らせて頂きます\(^o^)/
>天蛙さん 大名は弱点の頭を狙うチャンスが少ないので時間かかりますよね~。防御力上げてゴリ押しするのが一番楽そうです(笑)…あっ!本当だ!密林って(爆)こっそり直しておきました。ご報告ありがとうございます。
>丼$魔さん なんだか急かしたみたいで申し訳ないです(>▽<)これからもよろしくお願いします♪
>najokaさん そうそう未発見で…って違っ(笑)地球温暖化の影響で砂漠化したわけですね。分かります。
>blackさん 参考にしていただければ嬉しいです。大剣だと時間はかかりますがそこはこだわりで(^^

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
戦国大名風雲録
【戦国大名風雲録】
旧
武器:バニッシュメント
防具頭:イエローピアス
防具胴:ヒプノメイル
その他防具はヒプノS
防御力:385(護符爪込み)
スキル:ランナー 砥石使用高速化
せっかく作ったのでヒプノで頑張ってます。
防御力が低くていつもの立ち回りだと危険。
欲張らないで回避重視。
安全第一で脚を狙っています。
ダイミョウザザミ亜種は体力が30%以下でやや怒りやすくなり、20%以下でとても怒りやすくなります。
お怒り時はスピードが速くて手が出しづらいです。
後で知ったんですが爪の部位破壊は両方達成して報酬が確定。
動画では運の良さで助かってるシーンが多々見られます(笑)
※訂正:先日の拍手コメお返事でレウスの罠肉設定が公式ガイドに無いと書いてましたが、見る欄を間違えていました。レウスに罠肉はいけるようです。
拍手コメントお返事。
>丼$魔さん 罠肉はババコンガとティガしか試したこと無かったんですが公式ガイド見るといろんなモンスターが食べるみたいですね。検証楽しみにしております(^^
>blackさん おぉっ!まさに忍者!ドロンですね\(^o^)/
>najokaさん アイテムボックスは基本的に99まで貯めて超えた分を売却してます。消耗品や調合材料は割りと2~3スタック(1スタック=99)まで貯めてます。装備品は手動でシリーズごとにキレイに並べてます☆
>yoiyoi9さん 参考にしていただけて嬉しいです。これからもよろしくお願いします。

テーマ : モンスターハンターポータブル2ndG - ジャンル : ゲーム
キャプチャ時の音割れ改善

これまでのあらすじ。
プレイ動画をキャプチャするためにPCにPV4を搭載。
サウンドは猿ちぃ++でサウンドルーティング。
無事にキャプチャ環境が整ったのですが…
サウンドの設定が難しく色々と試していたのですが、音量の大きめのところで音割れしていました。
PSP→PCのサウンド入力が怪しいんじゃないかと予想。
少しずつ設定をいじっているうちにふと思いついて極端な設定を試してみました。

入力のスライダを一番下に。
これだと入力が0で音が無くなるんじゃないかと思いますよね?
ところが無くなりませんでした。
詳しい仕組みは分かりませんが音割れも無くなりした。
あとは猿ちぃの設定を煮詰めていけば良さそうです。
拍手コメントお返事。
>天蛙さん 初代かGか忘れてしまいましたがレウスは未発見状態じゃないと設置肉を食べない設定だったような記憶があります。
※訂正:公式ガイドブックに記載されています。レウスに設置肉は効果有り。
>タラクさん セカンドキャラクターの活躍も楽しみにしております\(^o^)/
>blackさん ナルガ装備でけむり玉使うと忍者っぽいかもしれませんね。にんにん♪
>Makoさん けむり玉を使って分断戦術すると2匹クエも楽になりますよね。お役に立てれば嬉しいです(^^
>najokaさん そう言えばこやし玉はフルフルに使うと天井貼りつきから降ろせるみたいですね。こんど試してみたいです。
>kuroさん 色んな使い道がありそうですよね~(^^

ずっとケムリ玉だと思ってました。
相互リンクしていただいている女神の機械槍さんでけむり玉の効果について色々と検証されていました。
その記事を読んで勉強になったと同時にPECOはちょっと恥ずかしくなりました。
なにしろ今までテキトーにポイポイ投げていましたので…。
というわけで
さて、けむり玉ってどういうもの?
公式ガイドブックによると
「煙幕を張る玉。モンスターから発見されにくくする玉。」
と記載されています。
文章の内容からは次のような印象を受けます。
○使用すると煙幕が張られる。
○煙幕の中にいると見つかりにくい。
実際に使ってみると煙幕も出ますし見つかりにくくなります。
では、その仕組みはどうなっているんでしょうか。
実験に出かける前にもう一つおさらいしておきましょう。
ハンターの発見の仕組みは?
以下、電撃の攻略本によるモンスターに発見される主な要因。
○モンスターの視界にとらえられる
○モンスターに近づく
○モンスターを攻撃する
○角笛や閃光玉を使う
では最初に、プレイヤーが煙幕の中に居れば効果があるのか?実験してみましょう。
クエストは村長さんの【最後の招待状】でスキルは自動マーキング。
クエスト開始後のラージャンは南東を向いていますので闘技場に入ったら北西へ走ります。

まず、何もしないで立ってみたところ、闘技場突入から60秒後にラージャンが振り返り、発見されました。
発見後はクエストリタイア。

次に、同じ位置で60秒後。
ラージャンが振り返り始めた瞬間にけむり玉を足元に。
※アナログスティックニュートラルで投げます。

未発見状態で煙幕を張りましたが効果なし。発見状態に。
経験上なんとなく予想していましたが実験によってはっきりしました。
実験結果:プレイヤーが煙幕の中に居ても効果は無い。
では次に、モンスターが煙幕の中に居れば効果があるのか?実験してみます。
クエストは同じく村長さんの【最後の招待状】

まずはけむり玉無しの挙動を確認。
開始後すぐに闘技場に突入し、何もせずにラージャンの背後(近距離)で待機。
近距離ではすぐに振り返り※10秒後には発見状態に。
※ハンター発見の仕組み「モンスターに近づく」の効果。
クエストはリタイア。

次は開始後けむり玉をラージャンに投げます。

ラージャンは気配を察して振り返りますが発見状態にはなりません。
SSは20秒ほど経過して煙幕が薄くなってきたところです。

煙幕開始から25秒経過し煙が完全に消えると同時に発見状態に。
同様に10回試しましたがいずれも同じ結果となりました。
実験結果:モンスターが煙幕の中にいると効果がある。
ラージャンの煙幕状態は推定25秒間。
備考:けむり玉はモンスターの視界を奪い発見状態を防ぐが気配は感知される。
ハンター発見の仕組みのうち「モンスターの視界にとらえられる」に関して効果がある。と言えます。

煙幕が消える(けむり玉の効果が消える)直前にその場でラージャンにけむり玉を投げてみました。
煙幕効果が延長されたようで25秒経過後も見発見状態を維持。
3個目のけむり玉が発動中の59秒後に発見されました。

目の前でも未発見状態。こちらは32秒後に発見されました。
まだまだ行きますよ~\(^o^)/
仮説:煙幕にモンスターが当たると効果が発動する?
効果が発動した状態を「煙幕状態」と仮に呼びます。
クエストはDL【ヒプノック大乱闘!】スキルは自動マーキング

マップの西端だと北のヒプノからは発見されません。
大きく移動する南のヒプノで実験します。

突入後けむり玉でヒプノを煙幕状態にしマップ西へ移動。

南側ヒプノが煙幕の範囲から出ましたが効果は持続しています。
面白いですね~。

と思ったら数歩ヒプノが歩いたところで発見されちゃいました。
やっぱり煙幕範囲内だけの効果なのかな~。
あ!でも煙幕薄くなってるし効果時間が終わった可能性も?

もうちょっと近くで煙幕を確実に効かせてテスト。

見つかりませんでした。
検証結果:モンスターが煙幕状態になった後は範囲から出ても効果が持続する可能性がある。
もう一つの可能性としては「見た目より煙幕の範囲が広い」。
煙幕に持続時間はおよそ25秒。(ヒプノの煙幕状態は20秒の可能性有り)
ヒプノの巡回スピードがそれほどでもないので煙幕範囲からもう少し出させるには25秒以上かかりそう。
残念ながらこのクエでは十分な検証ができそうにありません。
他に検証方法を思いつかないのであきらめます(笑)
さて、いかがでしたでしょうか。
PECOは自分で実験したくせに結果を見てへこんでいます(笑)
今までの雑なプレイが恥ずかしい。
けむり玉は近接剣士だと分断戦術のときに使うことが多いと思います。
次回の分断戦術の時に参考にしていただけたら嬉しいな♪
ちなみに丼$魔さんが指摘されていたように落とし穴の効果時間は未発見だとかなり長くなります。
拍手コメントお返事。
>天蛙さん 訓練所で練習しすぎてキリンは太刀のほうが楽になってたりして…(汗)大剣で練習しなきゃ!
>najokaさん やはり太刀だと考えないと動けないので苦労しました。操作をシンプルにしてやっとキリンの動きが見えてきたり。メイン武器以外はなかなか自由に扱えるようにはなりませんね。
>ASKAさん 詳しい事情は分かりませんが応援しています!人が集まればそれだけ色んな意見も出ますし、まとめ役はとても大変だと思います。頑張ってくださいませ。
>blackさん えへへ。実はたまたま上手くいった回のを動画にしてあります。普段はグダグダだったりしますよん。

テーマ : モンスターハンターポータブル2ndG - ジャンル : ゲーム
TAG : MHP2G
キリン討伐訓練【太刀】
キリン討伐訓練
【太刀】
クリア出来ないよヽ(`Д´)ノ という人向けにとても簡単な方法。
クリアは出来るんだけどなんとかならない?という人向けに斬り下がりな方法。
以上、2つ動画を作りました。
背負いとかは本職の太刀使いさまのところでご覧くださいませ。
【簡単にキリン討伐訓練をクリアする方法】
簡単な解説。
簡単にクリアする立ち回りです。
攻撃は△ボタンのみ。
【縦斬り】だけでいけます。
基本の立ち位置はキリンの右斜め後ろ。
距離は間に1匹入るくらい。
移動するときはキリンを中心に時計回り。
攻撃タイミングは3つに絞ります。
1)猛ダッシュ後の振り向き。
2)電撃後の振り向き。
3)キリンがボーっとしてる時。
※注意点
猛ダッシュは一直線に突っ込んでくるやつです。
電撃は大きく分けて3種ありますが
狙う電撃は1種のみ。
○=ブルル(頭を横に振る)ヒーン(前脚を上げる)前方、またはその場に5回。
×=ヒーン(前脚を上げる)周囲へ8回落ちるタイプ。
基本のたち位置から、通常時は4回目の落雷に合わせて縦斬り。
お怒り時は3回目に合わせて縦斬り。
狙う方向はキリンの足元の光の中心。
攻撃を当てたら回転回避でその場から離脱。
以上の繰り返しでOK!
電撃は上記の2つ以外にピンポイント落雷があります。
足元が光るので避けやすいですよね。
ブルル(頭を縦に振る)ヒーン(前脚を上げる)
少し遅れてプレイヤーの位置に落雷。
ピンポイント落雷の後はボーっとすることが多いのでチャンス!
やや後方から角を狙います。
※うっかり斬り下がりとか出しちゃったり動画が長くなるのを嫌がって変なタイミングで攻撃してますがその辺は見なかったことに。
【落雷時も攻撃する立ち回り】
簡単な解説。
角に縦斬り(踏み込み斬り)を2~3発当てたら半時計まわりに移動します。
キリンはお怒り時に180度振り返ることが出来なくなります。
ですので鋭角に斜め後ろに入ればジグザグダッシュ
(通称ケルビステップ)が来ても大丈夫。
落雷時にキリンの頭が下がるのでタイミングを合わせて斬り下がり。
斬り下がり時の立ち位置が重要。
キリンの左側面で前脚よりも少し前。
タイミングですが
通常時は角を振り下ろし始めたら。
お怒り時は角を振り上げきるちょっと前。
キリンを転倒させる条件は、プレイヤーの向き。
ひるみ値(200)に達した時にキリンと同じ方を向くように。
同じといってもかなり幅があります。
真横よりはやや同じ方向くらいで大丈夫。
転倒後に入れている攻撃はR→R→△
他にも良いコンボがあるかもしれません。
この動画を作成するにあたって某ニコ動の
【MHP2G】キリン 太刀切り下がり講習
をガン見させていただきました。UP主さんありがとう\(^o^)/
拍手コメントお返事。
>blackさん コンガZですか。胸元がセクシーですね☆早食いスキルもウワサではかなり良いらしいですよね。
>天蛙さん ヒプノの連続キックは2回目以降の出始めに当たり判定が無いんですよね。足元に回転回避で避けられるです。ヒプノも攻略動画作りたいな。
>丼$魔さん 了解いたしました。わーい\(^o^)/これからもよろしくお願いいたします!

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
死に至る眠り

G級の★1は上がりたてだと上位装備で挑戦することになりますよね。
というわけで上位装備で感触を確かめに行ってきました。

ジークムントやエムカムトルムを避けてあえてキングテスカブレイド(火)。
スキル属性強化もつけて準備OK!
大剣の定番コンボ 斬り上げ→なぎ払い→斬り上げ→(ループ) を狙います。

攻撃力と防御力はこんな感じ。
G★1【死に至る眠り】
旧密林ヒプノック1頭の狩猟

ヒプノックの初期配置はエリア2。
プレイヤー発見状態の移動はエリア3とエリア1の往復でした。
実は…
エリア3にはメラルーが配置されています。
そしてPECOは回復薬Gを盗まれました。
ま、良くあることです。
始めたばかりのプレイヤーならカッとなってメラルーを追いかけることでしょう。
しかしPECOはソロでG級まで到達したプレイヤーですから。
もちろんカッとなって、ヒプノをほったらかしてあの黒くて素早くてちょこまか動く汚らしい生き物を追っかけまわしてたんですよ。
え?
危ない?
…確かにここはGクラス。
危険かもしれません。でもみんなも追っかけるよね?
追っかけなくても気持ちは分かっていただけるはず!
で、どーなったかというと案の定…後ろから蹴飛ばされて起き上がったら壁際でカメラが勝手にぐりんぐりんなって(略)
「ええ、気が付いたらBCに運ばれていました。」
証言者Pさん
以下、上位装備でやってみた個人的な感想。
時計見た感じでは攻撃力は足りてそうですね。
防御力の方は…
怒り状態の攻撃を貰ったときの被ダメとかドキドキします。
スリルがあって楽しいといえば楽しいのですが。
緊張して疲れるのでもうちょっと防御力が欲しいなぁ。
拍手コメントお返事。
>najokaさん 訓練所の太刀はスキルに心眼があるので弾かれないのですが通常のグラビ戦は肉質の関係で腹の部位破壊が最優先になりそうですね。時間が出来しだい大剣で攻略してみます(^^
>blackさん 慣れるまでは回復薬を使わされますよね~。ちなみに回転尻尾は脚の間が安全地帯になります。
>とうちゃんさん お褒めいただき嬉しく思います。最近は肋骨部分に興味津々で絵を描いております(^-^*)
>天蛙さん 太刀は難しいですよね。手数をどうやって稼ぐか、パズルのような側面もある気がします。

テーマ : モンスターハンターポータブル2ndG - ジャンル : ゲーム
グラビモス討伐訓練【太刀】
グラビモス討伐訓練
【太刀】
簡単な解説。
開幕にグラビモスはプレイヤーを発見すると咆哮します。
硬直させられるのが嫌なのでバインドボイスの範囲内に入らないようにしています。
ついでにシビレ罠を拾って一石二鳥。
02:08 尻尾を上手く回避しているように見えますが偶然です。
体当たり(タックル)はグラビの左後方へ回避すると良い感じ。
タックル後は80度ほど時計回りに体を戻します。
先読みして位置取りして踏み込み斬りなど。
02:35 範囲外に出られなさそうな睡眠ガスは足元でもらいます。その後の旋回行動の足踏みで起こされれば微ダメージで済むのでお得。
03:26 気刃斬り3まで出してしまい危ない位置に。前進するので要注意ですね。
04:30 怒り状態に移行し咆哮。踏み出す左脚にわざとぶつかってバインドボイスの硬直をキャンセル。
被ダメを抑えた立ち回りを目指してみました。
初心者さんの参考にしてもらえるといいなぁ。
拍手コメントお返事。
>blackさん 終盤だと他に性能の良い大剣がありますもんね~。「品格」って思いっきり流行語に乗っかってる感が漂いますね(笑)
>天蛙さん ヒプノはせっかく作ったんで使ってみました。でも防御が低いんですよね~。残念です。
>Makoさん ババコンガ亜種は強いですよね。記事では見栄を張ってさらっと書いてますが…実はトリックスターでは2落ち(爆)しています。品格では用心して無事でした(笑)
>とうちゃんさん ガスの溜まり具合もG級なんですね(笑)きっと腐ったキノコとか生肉を食べてしまったに違いない。
>mauさん そーなんですよね~。時期がずれちゃうと微妙な感じになっちゃいそうですよね。

テーマ : モンスターハンターポータブル2ndG - ジャンル : ゲーム
バニッシュメント

G級の大剣を色々と調べてみました。
序盤で作れるものではバニッシュメントが良さそう。

G級にふさわしい攻撃力。
そしてなにより とても作りやすそう です。
強化元となるディシジョンは採集で素材が揃います。
エルトライト鉱石×10
ユニオン鉱石×10
皇帝バッタ×10
モンスターの特濃
バニッシュメントへの強化素材もほとんどがポッケ農場で入手可能。
メランジェ鉱石×5
エルトライト鉱石×10
マボロシチョウ×5
重厚な骨×3
というわけでバニッシュメント作成を目指してG級クエストへ出発。
G★1【樹海:G級素材ツアー】
G★1【旧密林:G級素材ツアー】
G★1【旧砂漠:G級素材ツアー】
G★1【雪山:G級素材ツアー】
持ち物は出来るだけ少なく。護符爪も置いていきます。
ピッケル
虫あみ
毒ケムリ玉
モドリ玉
モンスターの特濃は大雷光虫からも取れるので見かけたら倒しておきまます。
そんなこんなで素材ツアー(と農場)を繰り返し…
ディシジョン作成\(^o^)/
さてここで問題が。
バニッシュメントに強化するのに必要なメランジェ鉱石とマボロシチョウなんですが、実はHR7では以下の方法でしか入手できません。

メランジェ鉱石→採掘ポイント+4で3%

マボロシチョウ→虫の茂み+4で3%
ちなみに緊急G★2【絶影】をクリアすれば(HR8)MAP開放、爆弾採掘や虫の木のテーブル変化などで集めやすくなります。
先にランクを上げちゃえば楽?
とは思ったんですが、なにかに負けるような気がするのでHR7のうちに作ります。(笑)
というわけで素材ツアー~農場のマラソンをしてたんですがなかなか出てくれません。
何十回繰り返したことでしょうか。(←誇張)
もー3%ってなんパーセント?みたいな。
途中でフエールピッケルの存在を思い出して試してみたところ…
あ!増やせるじゃなーい!
かくして無事マラソン終了となりました。(笑)
なるほど、こーいう時に使うんだ。
そしていよいよ最後の強化素材、重厚な骨。
これはババコンガ亜種で集めました。
G★1【トリックスター】樹海夜ババコンガ亜種1頭の狩猟
武器:ディシジョン
防具:ヒプノS(頭はピアスで胴はヒプノ)

防御力が低すぎるのか攻撃貰うとダメージがすんごいです。
原種と同じく頭が弱点だと思い込んでいたのですが…
後で調べたら弱点(切断)は尻尾でした(笑)
ヒットストップ無いから変だと思ってたのよね。
G★1【牙獣の品格】旧沼地ババコンガ亜種1頭の狩猟
重厚な骨が揃わなかったのでこちらのクエストも。
装備はトリックスターと同じ。
スキルに捕獲の見極めを付けていきました。

重厚な骨が入手しやすいので捕獲を狙ったのですが雑魚に阻まれまさかの失敗。
オトモが罠を設置してくれたので(グッジョブ!)そちらで無事に捕獲。
以下、ババコンガ亜種の感想。
怒り状態になるとやたらとブヒブヒおならしてます。
落とし穴でブヒブヒ=3
転んで起き上がるついでにブヒブヒ=3
弱点の尻尾を狙いにいってえらい目にあっちゃいました(笑)
怒り時の尻尾狙いは早めの離脱が大事。
間に合いそうに無ければ無理をしない。
狙えたら狙う、くらいが良いかもしれません。
そんなこんなでバニッシュメント作成完了です♪

拍手コメントお返事。
>サトー亜種さん 竜大戦は公式資料ですが砦とかラオのあたりから妄想なのです(>▽<)テヘー
>天蛙さん え?こんなところまで?っていうくらい細かいところまで考えられていますよね~。
>najokaさん 筋肉は脂肪よりも重いらしいので大剣振り回してるPECOは…(^▽^;)

テーマ : モンスターハンターポータブル2ndG - ジャンル : ゲーム
お絵かきギルカ

備考の痛い設定は公式の【ハンター大全】の設定をベースにしております。
え?字が小さくて読めない?
いーんです読まなくて(笑)
サトー亜種さん、楽しい企画をありがとうございます\(^o^)/
拍手コメントお返事。
>najokaさん ヒプノ装備はSとか付かないので下位装備だと思うんですが、作れるのがG級入ってからなのである意味G装備(?)ですよね。見た目ジュウシストとしては作らずにおれません(笑)
>blackさん 頭装備?あんなのは飾りですよ。偉い人にはわかr(略)DLは自宅PCのUSBに無線LANアダプタとかいうのを付けてやってます。場所によってはお店とかでDLできるところもあるみたいですね。
>天蛙さん お好きなときに見に来ていただければ全然OKですよ~(^^

テーマ : モンスターハンターポータブル2ndG - ジャンル : ゲーム
【ヒプノック大乱闘!】
それなんてフラグ?
DOWN LOAD QUEST G★1
【ヒプノック大乱闘!】
ヒプノック2頭の狩猟
参加資格HR7以上
というわけでG★1緊急が終わったのでヒプノチケット取りにいってきました。
確定報酬でヒプノチケット×1
通常報酬10%でヒプノチケット×1
【MHP2G】DLヒプノック大乱闘!【大剣ソロ】オトモと乱戦
武器:ジークムント
防具:カイザーS(頭のみピアス)
スキル:見切り+2 砥石使用高速化
食事効果:ネコの防御術【大】
今回最も重要なのはオトモ。
LV20で防御320、高速回復の術所持。
できるだけヒプノのタゲ(ーット)を持ってもらいます。
更に危なくなったとき用にモドリ玉を調合素材分も持ち込み。
欲しかったヒプノチケットは4枚だったんですが1枚ずつしか取れず。
動画収録で行ったら1クエで4枚出たというお話。
物欲センサーのフラグだったようです。(笑)
以下、参考動画を追加しますた(2009/8/17)
【MHP2G】DLヒプノック大乱闘!【大剣ソロ】けむり玉分断

【ヒプノック大乱闘!】オトモとけむり玉で落とし穴作戦
プレイヤーを発見していない状態での落とし穴は27秒。
発見時は17秒で怒り時は10秒になります。
いつも更新を楽しみにしている塩さんのブログと相互リンクさせていただきました。
さらに記事内でも紹介していただきました。わーい\(^o^)/
「MHP2Gやってみた」
独自の視点からクエストを攻略されていて勉強になることがたくさんあります。
拍手コメントお返事。
>blackさん いよいよG級ですが最初に行ったのがDLクエスト(笑)だってヒプノ装備見たかったんだもん(・ω・)
>kuroさん やっぱり萌えますよね!ナカマ(*^o^)/\(^-^*)
>塩さん こちらこそありがとうございます。よろしくお願いいたします(^^
>Makoさん ヒプノ、お怒り状態だと隙が少なくて怖いですよね~。久しぶりだったので被ダメ→あわてて回復→更なる被ダメとかやっっちゃってました。
>nanahosiさん いよいよ最後のクラスかと思うと楽しさ半分寂しさ半分です。最初はディシジョンからバニッシュメントあたりを作ろうと計画中です(^^
>najokaさん イラストをお褒めいただきとても嬉しく思います。個人で楽しむ分にはお持ち帰り全然OKです。これからもよろしくです♪

テーマ : モンスターハンターポータブル2ndG - ジャンル : ゲーム
G★1緊急

武器:ジークムント
防具:キリンS(頭のみピアス)
スキル:砥石使用高速化
G級では新たに登場する敵がいたり、今までの敵に攻撃パターンが追加されているようです。
楽しみですね~\(^o^)/
もっとも、攻撃パターンについてはネコートさんのクエストで一部体験済みなのですが。
他にも、部位耐久値が上がっていたり、弾かれ判定が厳しくなるみたいです。
というわけで予備知識も仕入れたことだしさっそく最初のクエストに行ってきました。
集会所G級★1緊急
【ヒプノック二連撃!】
※このクエストで採集ポイントから入手できるアイテムは上位のアイテム。

G級の攻撃力を警戒して回復薬は調合素材まで持ち込みました。

2匹目もお休み中のところを溜め3で。
無事緊急クリアです(^▽^)/
拍手コメントお返事。
>najokaさん 倒すだけならDL祖龍のほうが楽ちんでした。報酬で黒龍の素材も貰えてホクホクです(^m^)♪
>塩さん リンクの件、了解です♪こちらからも貼らせて頂きますネ。これからもよろしくお願いいたします。

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
DL祖なるもの
【祖なるもの】
ミラボレアス(亜種・祖龍)1頭の討伐
参加資格HR6以上

ダウンロードクエストの【祖なるもの】ミラルーツはHPが9000。
やっかいな硬化もHP2700削れば終わります。
もしかして…
意外と楽に倒せるのでは?
というわけで行ってきました。

硬化はボマー+大タル爆弾Gで削ります。
ネコの火薬術があると与ダメ増やせて、かつ持ち込みアイテム(カクサンデメキン)減らせてお得です。
防御が低いので痛いの一発もらうと戦闘不能になりそう…。

頭装備はピアス\(^o^)/

アイテム欄はアイテムパレットに対応しています。
連続で使用する大タル爆弾→小タル爆弾は並べておくと良い感じ。

立ち回りに関しては【祖龍】の記事と同じです。
http://monsterhunterpeco.blog39.fc2.com/blog-entry-259.html
戦闘不能が怖くて緊張感のある闘いになりましたが時間的には【祖龍】よりもかなり早く討伐できました。
剥ぎ取りは頭で3回、胸付近で3回、腰の辺りで3回の計9回。
急がないと剥ぎそこねます。(;・∀・)

※追記にて拍手コメントお返事。
テーマ : モンスターハンターポータブル2ndG - ジャンル : ゲーム
夢の跡
メインキャラのPECOは大剣ソロ縛り。そのため黒龍系のクエストを出現させることが出来ません。別に訓練所くらいいいんじゃない?的な空気を感じつつも集会所上位完全クリア用のキャラ、PECO*を作成しました。
そして…

永かった戦いもついに終わり…


集会所上位が完全クリアに。

武器の使用頻度は大剣514と太刀86(訓練所のみ太刀使用可)

PECO*(ペコアスタリスク)のプレイ時間は366時間。
おつかれさま。
G級ミラ系に挑戦するその時までしばしのお別れ。
拍手コメントお返事。
>龍海さん 私も最初はガンナーじゃないと無理かもしれないと思ってました(笑)意外と大剣でもいけるものですね~。参考にしていただければ光栄です\(^o^)/
>blackさん 時間が短ければ餅つきも嫌じゃないんですけどね~。30分弱とか長すぎですよね(笑)
>天蛙さん はじめまして!こちらからもリンクさせていただきました。これからもよろしくお願いいたします(^^
>Makoさん あのタイミングでミラの顔に縦斬りって発想は凄いですよね~。真正面だと倒れ込みとか避けられないので少しずれておくのがコツみたいです(^^)。私はよく当たっちゃってました(笑)

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
祖龍【大剣ソロ】
【祖龍】
ミラボレアス1体の討伐

硬化時間の関係で前半(1・2戦目)と後半を分けました。
色が今までの黒から白になったため距離感が掴みにくいです。
白は膨張色で実際より手前に見えてしまいますよね~。
4分で見る【祖龍】前半戦【大剣ソロ】
曲は狩猟音楽集より。
簡単な解説。
武器ははミラブレイド、防具はカイザーS、スキルはボマー。
立ち回りはミラバルカン(紅龍)とほぼ同じ。
ミラルーツ(祖龍)の右腕(向かって左側の腕)の前が安全地帯。
近すぎるとひっかきに当たるので要注意。
実際にやってみた感じだと
メテオに合わせる溜め2がメインのダメージ源になっています。
慣れると簡単なのでみなさんも是非お試しあれ(^o^
メテオ時の溜めの合わせ方は2種。
溜め始めの位置は同じでタイミングが異なります。
位置はメテオで前進したルーツの右腕の前。
ここから影の中心方向に溜め始めます。
すぐに溜め始めた場合→メテオ後のルーツ右脚が動いた瞬間に溜めリリース。
後退するタイミングで溜め始めた場合→メテオ後のルーツ左足が前に出るのに合わせてリリース。
怒り状態は若干早めになります。
円形闘技所の外側は低くなっているので注意。
全体メテオ(通称リサイタル)は安全地帯が無いそうです。
避けやすくするために動画の場所で外に向かってレバー入れっぱなしにしてます。
危なくなったらR+×で緊急回避。
リサイタル後の着地地点は固定。
床のタイルを目印にすると良い感じ。

2戦目の最後のほうで硬化が始まりました。
いよいよ3戦目からは爆弾作戦です。\(^o^)/
4分で見る【祖龍】後半戦【大剣ソロ】
曲は狩猟音楽集より。
簡単な解説。
武器は【封龍剣】超滅一門。
防具は頭のみコンガUで他はカイザーS、スキルはボマーと罠師。
爆弾の置き方
ミラルーツの後方に位置取りし、振り向きの旋回行動を誘います。
側面よりやや後方で誘い旋回行動を2回発生させるのがポイントです。
旋回軸を意識して足に踏まれないような位置で誘ってください。
旋回行動が始まったのを確認したら爆弾を設置。
大タル→大タル→小タル
全体メテオ(リサイタル)後の着地点は固定。

大タル爆弾を設置したらしゃがんで待機。土煙が見えたら小タル爆弾で起爆。
爆弾が終わったら餅つき。
背後に回って旋回行動を誘ってペタンペタン。
時間にして30分弱、おそらく100回以上叩いてますが動画では編集(笑)
4戦目は錬金は無しで普通(?)にタル爆調合置き。
爆弾終わった頃には硬化も終わっていました。
ヨカッタヨカッタ。
謝辞
ミラ系の攻略は以下の先達の動画を激しく参考にさせていただきました。
ALICEさん GU-TARAさん ちゃすいさん Kruegerさん
edajimaさん Justawayさん Chi-papaさん
心よりの感謝を込めて。ありがとうございました。
拍手コメントお返事。
>seiさん はじめまして♪お褒めいただき大変嬉しく思います。これからもよろしくお願いいたします(^^
>najokaさん ラオ戦は最終エリアでかかる曲(英雄の証)が
>blackさん 硬化中の餅つきは作業チックなので大幅に編集しちゃいました(><

テーマ : モンスターハンターポータブル2ndG - ジャンル : ゲーム
ミラルーツ、あるいは祖龍
【祖龍】
ミラボレアス1体の討伐
クエスト受注表の表記は「ミラボレアス」。
原種や紅と区別するために「祖龍」、あるいはミラルーツと呼ばれることも。

Copyright 2008 CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
まずは下調べから。
ざっと数字を見ていきましょう。
体力:20000
サイズ:固定 ←地味に重要
全体防御率:75%
怒り時の攻撃力補正:×1.4
怒り時の全体防御率補正:×0.8(75%×0.8=60%)
クエスト開始後25分時点で5000以上のダメージを与えていると撤退。
25分以降は与ダメージが5000に達した時点で撤退。
2戦目以降は撤退時の体力を引き継ぐ。
体力を4000以下にして撤退させた場合、次回は体力4000の状態で開始。
切断(龍属性)に対する肉質
顔:80(80)
頭:50(50)
背/尾:10(10)
首:30(30)
胸:30(10)
翼:30(10)
腹/脚:20(20)
怒り状態は胸に電気を纏います。
体力が65%以下になると常時怒り状態になります。
体力が50%~20%の間は肉質が変化(硬化)。
怒り状態とは異なるので要注意。
硬化時の肉質は全部位10(10)
データは全てMHP2G@Wikiより。
こちらもやはり問題は硬化タイム。
体力の50%~20%だとHP6000分。
3戦目はずっと硬化中の可能性が高い気がします。
※クエスト進度に合わせた武器と防具の場合。
ここは肉質無視の爆弾系でなんとかしたいところ。
えーと…
火薬術+ボマーでタル爆弾の素材を持ち込んだ場合は
大タル爆弾G×2
大タル爆弾×3
調合分大タル爆弾×10
起爆用小タル爆弾×8
打上げタル爆弾×10
打上げタル爆弾G×10
ネコ火薬術で爆弾は全てGに、ボマーで威力が×1.5になるので
大タル爆弾G(150×1.5)×15個=3375
小タル爆弾G(30×1.5)×8個=360
打上げタル爆弾G(30×1.5)×20個=900
------------------------------------
合計=4635
実際には全体防御率60%(40%カット)なので
4635×0.6=2781ダメージ
あれれ?
全部当てたとしても5000には届きませんね…
餅つきで2000以上削ることになるのだろーか…
うひぃ((((;゜Д゜)))
…
……
………Σ(・▽・)
そっか錬金すれば大タル爆弾を10個増やせるよね!
火薬術前提で大タルGとして計算
大タル爆弾G(150×1.5)×10個=2250
起爆用の小タル爆弾(30×1.5)×5個=225
これを足して全体防御率の60%掛けると
(2250+225)×0.6=1485
------------------------------------
錬金で大タルを調合した場合
2781+1485=4266
全て当てた場合は撃退まで残りHP734
封龍剣【超滅一門】で硬化中に餅つきした場合、ダメージは10。
なので最低でも74回餅つきしなくてはいけません。
全部当てられるとは限りませんので実際には…ゲフッ
実はこの記事を書いている時点で祖龍4戦行って討伐完了してたりします。
これから動画の編集して…明日の記事で紹介できればいいなぁ。
なので今日は基本のメテオ溜めをSS付きでご紹介。



硬化時以外はこれだけでもいけそーな気がします(^^
拍手コメントお返事。
>Makoさん 3戦目はずっと硬化でしたので40分かかりました。爆弾は10分であとは餅つきで…(笑)。3戦目は爆弾終わったらモドリ玉でBCして時間切れ→保存が楽で良いと思います。4戦目は爆弾終わると硬化も終わりそうですし(^^
>najokaさん ラオは改めてちゃんと攻略してみたいです。討伐は腹下で溜め1~3でいけました。溜め攻撃は風圧無効なのが良い感じ。火事場を使えば余裕もあります。
過去のラオ記事のリンクを張っておきますね~(^^
http://monsterhunterpeco.blog39.fc2.com/blog-entry-205.html
http://monsterhunterpeco.blog39.fc2.com/blog-entry-68.html
>blackさん 応援ありがと~(^^)ノシ そーいえば良くPSPを落っことすんですが最近スティックがグラグラしてきました。落としたからじゃなくて遊びすぎというウワサも…(笑)

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
老山龍と黒龍は3匹で。
どちらも【終末の時】のミラボレアス亜種(紅)(ミラバルカン)の討伐が必要で、その他の条件が次の通り。
①古龍各種5匹の討伐が必要。
②ラオ・黒龍は3匹で大丈夫。
たぶん②だと思うんですが、折角なので確認してみました。
まずは【終末の時】をクリアし、ミラバルカンを討伐。

集会所の上位カウンターでは暫定クリアが付いています。
【祖龍】出現条件である各古龍種の討伐数を見てみると…



オオナズチの討伐数が2(^m^ )
先日作成したゲリョスSを着てオオナズチを討伐してきました。
3体目で念のため確認しましたが変化無し。
そして…

5体まで討伐してカウンターを覗いたところ…

暫定クリアが取れています。
ということは…

【祖龍】出ました。\(^o^)/
集会所上位★8特殊クエスト【祖龍】の出現条件は
①【終末の時】ミラボレアス亜種(紅)の討伐。
②ラオシャンロンとミラボレアスをそれぞれ3匹討伐。
③それ以外の古龍種を各5匹討伐。
拍手コメントお返事。
>najokaさん 雪山はめっちゃ寒そうですよね。肌に見せかけた遠赤ババシャツなのかも…
>blackさん タニマーな動画になってしまいました(^m^)

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
剣士装備ゲリョスS普及委員会
このクエストを出現させる条件①は古龍種の討伐数。
ラオとミラボレアスは3匹、それ以外の古龍は5匹討伐する必要があります。
条件②はミラボレアス亜種(紅)(通称ミラバルカン)の討伐。
いよいよ後回しになっていたオオナズチの討伐にいかなくてはなりません。
まだ2匹しか倒してないよー

…というわけでオオナズチ用にゲリョスSを作りました。
ゲリョスSは見た目もさることながら、装飾品を使用して
盗み無効
毒無効
ランナー
の3つのスキルが発動できる優れもの。
一度このスキルでオオナズチに行くとあまりの快適さに他のスキルで行く気がしなくなります。
※体験者の個人的感想であり効果を保障するものではありません。
さあ!キミも今すぐゲリョスSを作るのd
剣士用ゲリョスS装備PR動画
曲は狩猟音楽集より。
↓大サイズで動画を見るにはコチラのリンクからどうぞ。
http://zoome.jp/peco2g/diary/56/
拍手コメントお返事。
>najokaさん 餅つき中は良く蹴っ飛ばされたりします。爆弾置いてるときにメテオくらって戦闘不能になったり(笑)
>blackさん これも大剣使いの先達のみなさまが戦術を確立してくれたおかげです。ありがたや~(^人^)
>ASKAさん あっ! そっか~!餅つきはやっぱりハンマーですねえ(笑)。大剣でぶっ叩いても美味しいお餅はできませんね(^^

テーマ : モンスターハンターポータブル2ndG - ジャンル : ゲーム
紅龍2戦目から討伐まで

↑餅つきをするの図。属性エフェクトでハイに。アヒャヒャ(゚∀゚)
武器はミラブレイド。
防具はカイザーS一式で、スキルは見切り+3とボマーを。
食事効果はネコの火薬術があったり無かったり。
集会所上位★8特殊クエスト
【終末の時】
2戦目~討伐まで。
曲は狩猟音楽集より。
簡単な解説。
練習気分でのんびりやっていたんですが討伐まで行けました。
防具の性能のおかげか即死ダメージはありません。
黒龍もそうでしたが、紅龍は動作がゆっくりなので戦いやすく感じます。
メテオに合わせる溜めですが、溜め始めの位置はバルカンが身を乗り出した時の右手の少し前。そこから影の中心方面に向かって(やや斜めに)溜めています。慣れるまではカメラを動かして顔を確認すると良いかも。真正面で溜めると倒れこみを誘発しやすい気がします。
低空ホバリングからのブレスは最大2発まで。
2発目の着弾位置を目安にすると溜めを当てやすいです。
2戦目以降は慣れてきて与ダメが増えたため怒り状態(硬化)が2~3回発生。
2回目の硬化からは爆弾が足りなくなりました。
でも錬金(大タル調合)しなくても大丈夫そーな気がして弾かれながら尻尾を叩いていました。(通称餅つき)

テーマ : モンスターハンターポータブル2ndG - ジャンル : ゲーム
上位ミラバルカン行ってきました。
武器はミラブレイド。ペイルカイザーと悩みましたがゲージの長さでこちらに。
防具はカイザーS一式で、スキルは見切り+3とボマーを。
食事効果はネコの火薬術。
集会所★8特殊クエスト
【終末の時】
曲は狩猟音楽集より。
簡単な解説。
事前に参考動画を拝見し、イメトレしてから出発。
ミラボレアス亜種(以下ミラバルカン)ですが攻撃前にプレイヤーに軸を合わせます。
側面や背後にいると旋回行動(1~2回)。
正面付近にプレイヤーがいる場合、旋回行動の代替行為として足踏みを2回(右脚→左足)。
足踏み時に頭が下がるので武器出し攻撃を当てています。
攻撃後は正面から少し外れておかないと倒れこみや低空飛行などを避けられません。
メテオ時は溜め攻撃を狙っていますが、タイミングが分からなくてギャンブルになっています(笑)。
動画を見直した感じだとバルカンの右脚に合わせると良さそう。
安全地帯はバルカンの右脚の前。
非怒り時のメテオなら安全にこんがり肉も食べられます。
戦闘場所となる決戦場はわずかに起伏があり、位置によっては頭に届かないことがあります。
問題の硬化時間ですが編集前の動画で確認しました。
ぴったり4分。
今回は大タルを調合(錬金)しながらやってたんですが、硬化が終わる頃に素材が8個分残ってました。
錬金しなくても良さそうな気配。
被弾が多く回復薬系を使い切ったのでそっちの調合材料を持っていったほうが良さそう。
拍手コメントお返事。
>blackさん 1戦目行ってきました(^^ 慣れるまではドキドキですね☆
>najokaさん 暑さ【大】無効 釣り名人 捕獲名人 オトモ指導 挑発 が発動するようです\(^o^)/
>諸田氏さん さきほど2戦目行ってみたんですが3回とか硬化するんですね。爆弾終わってたんで餅つきがんばりました(^^

テーマ : モンスターハンターポータブル2ndG - ジャンル : ゲーム
ミラバルカン、あるいは紅龍。
次はいよいよ紅龍です。
集会所上位★8特殊クエスト
【終末の時】
ミラボレアス1体の討伐
クエスト受注表の表記は「ミラボレアス」。
でもこれだと黒龍と区別できませんね。
なので便宜上バルカンとか紅とか呼ばれているのではないかと妄想中。

まずは下調べから。
ざっと数字を見ていきましょう。
体力:20000
サイズ:固定 ←地味に重要
全体防御率:75%
怒り時の攻撃力補正:×1.4
怒り時の全体防御率補正:×0.8(75%×0.8=60%)
クエスト開始後25分時点で5000以上のダメージを与えていると撤退。
25分以降は与ダメージが5000に達した時点で撤退。
2戦目以降は撤退時の体力を引き継ぐ。
体力を4000以下にして撤退させた場合、次回は体力4000の状態で開始。
切断(龍属性)に対する肉質
顔:50(80)
頭:30(50)
背/尾:10(10)
首:30(30)
胸:30(10)
翼:30(10)
腹/脚:20(20)
ミラバルカンは怒り状態では肉質が変化します(硬化)。
硬化時の肉質は全部位10(10)
データは全てMHP2G@Wikiより。
硬化するまでは弱点の顔を狙っていくと良さそう。
問題は硬化中。
大剣での攻撃は効果があまり無さそうですね。
さて、どうしたものでしょうか…
1)肉質無視のタル爆弾系で。(全体防御率は適用)
2)硬化が解けるまでキャンプで待機。(モドリ玉使用)
ちなみに怒り時間は4分という説と5分という説あり。要確認。
拍手コメントお返事。
>塩さん 振り向きに武器出し…実は成功率20%くらいです(><)見栄を張って成功したとこだけ動画に入れました(笑)
>blackさん 応援ありがとう!頑張るね~\(^o^)/
>najokaさん おぉっ!黒龍クエ出ましたか!お互い頑張りましょう!

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
匠+火事場で
↓およそこんな感じ。
1)覇剣エムカムトルム作成。
村のアカムはネコートさんの緊急クエスト。
獄炎石は上位の火山で採掘。
2)匠装備を色々作成。
最初はギザミSで考えていたんですが火事場も欲しくなり金色を作成。
最終的にはあまり見かけないモノデビルUに決定。

肝心の黒龍の練習がさっぱりできてませんが装備も整ったので行ってきました。
集会所上位★8
【伝説の黒龍】
6分で見る上位黒龍討伐【火事場匠大剣】
曲は狩猟音楽集より。
簡単な解説。
動画では編集してありますが、実際にはかなり攻撃を外しています。
黒龍戦の経験が少ないのであたりまえなのですが溜め3を外すと軽く眩暈がします(涙)。
1戦目と2戦目は25分で撃退。
3戦目は25分をちょっと超えてます。全体防御率の関係かもしれません。
大剣での黒龍戦は倒すだけならそれほど難しくありあせん。
基本は着地際とブレス後を狙っていけば大丈夫。
それ以外の攻撃チャンスはタイミングがシビアですが練習気分で狙っています。
今回は装備とスキルで討伐時間を短縮しました。
拍手コメントお返事。
>blackさん 黒龍戦用のキャラクターは必要ないと判断したクエストはやっていません。急いだ結果として黒龍クエストを出現させています。ですので過去の記事とは矛盾していないと思うのですが…。せっかく手間をかけて出した黒龍クエストなので亜種も含め納得のいく形で進めていければいいな~と思っています。
>najokaさん 応援ありがとうございます\(^o^)/紅と祖が終わったら講座も進めますね♪
>諸田氏さん なるほど!属性で攻める手がありましたね~。紅とか祖は硬化があるので属性も視野に入れて考えて見ます。情報ありがとうございます。

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
上位黒龍用の大剣
上位ミラボレアス戦用大剣ランキング
データは全て下記のサイトさまで計算。
【MHP2G】モンスターハンターポータブル2ndG用ダメージ計算機α
部位は顔で食事護符爪無し全体防御率100%で計算。
※会心付きの武器は会心率により平均値を出しています。
覇剣エムカムトルム(会心率50%)の場合
(非会心時99×50%)+(会心時124×50%)=112
スキル無し【武器出し攻撃】
1)封龍剣【超滅一門】:143(物理72/龍71)
2)ミラアンセスブレイド:128(物理96/龍32)
3)覇剣エムカムトルム:112
4)ペイルカイザー:110(物理91/龍19)
4)ミラブレイド:110(物理90/龍20)
スキル無し【溜め3】
1)覇剣エムカムトルム:334
2)ジークムント:326
3)ミラアンセスブレイド:318(物理286/龍32)
4)角竜剣ターリアラート:317
4)ヒドゥンブレイズ:317
…
(封龍剣【超滅一門】:285(物理214/龍71))
匠(斬れ味+1)【武器出し攻撃】
1)封龍剣【超滅一門】:149(物理74/龍75)
2)ミラアンセスブレイド:133(物理99/龍34)
3)覇剣エムカムトルム:126
4)ヒドゥンブレイズ:123
5)ミラブレイド:121(物理100/龍21)
匠(斬れ味+1)【溜め3】
1)覇剣エムカムトルム:376
2)ヒドゥンブレイズ:366
3)轟大剣【王虎】:349
4)ジークムント:343
5)ミラアンセスブレイド:331(物理297/龍34)
見切り+3【武器出し攻撃】
1)封龍剣【超滅一門】:149(物理78/龍71)
2)ミラアンセスブレイド:136(物理104/龍32)
3)覇剣エムカムトルム:119
4)ペイルカイザー:118(物理99/龍19)
5)ジークムント:117
見切り+3【溜め3】
1)覇剣エムカムトルム:356
2)ジークムント:349
3)角竜剣ターリアラート:343
3)ミラアンセスブレイド:343(物理311/龍32)
5)真・竜ノ顎:342
火事場+2【武器出し攻撃】
1)封龍剣【超滅一門】:164(物理93/龍71)
2)ミラアンセスブレイド:156(物理124/龍32)
3)覇剣エムカムトルム:146
4)ジークムント:142
5)角竜剣ターリアラート:138
火事場+2【溜め3】
1)覇剣エムカムトルム:435
2)ジークムント:424
3)ヒドゥンブレイズ:413
4)角竜剣ターリアラート:412
5)真・竜ノ顎:408
ミラブレイドの作成(強化)には黒龍素材が必要。
封龍剣【超滅一門】の作成には紅龍(ミラバルカン)の素材が必要。
ミラアンセスブレイドの作成(強化)には祖龍(ミラルーツ)の素材が必要。
以下、独断と偏見で選んでみました。
上位黒龍戦に到達時点で最も効果的な大剣は覇剣エムカムトルム。
ただし、匠(斬れ味+1)を付ける必要があります。
※エムカムトルムは斬れ味ゲージが黄色までで、そのままでは当たり方補正の関係でパフォーマンスを十分に発揮できません。
伝説の黒龍をクリアし、黒龍も討伐済みなのですが、なんとなくエムカムトルムで挑んでみたくなり、作成のために村クエ上位を進めています。

追記にて拍手コメントお返事。
テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
ポポ装備

ポポ装備のSはグレーなのであまり牛っぽくないですよね。
DとかUだとホルスタイン柄でモロ牛っぽくてかわいいです。
※頭装備は防御力重視でSを付けてます。
みたいなカンジで丑年装備の妄想イラストです(笑)
あけましておめでとうございます。
拍手コメントお返事。
>papicchiさん 潜り時間に違いがあるのは実は最近やっと気が付きました。これだけ遊んでいても新しい発見があるとは面白いですよね~☆
>kiyopさん 違いすぎる一面(爆)はまると抜け出せない性格なんです~(笑)
>najokaさん 脳内補完完了!でもグラビもやっかいな相手ですよね~。攻略してみたいです☆
>blackさん グラビはなにげに近接キラーですよね!訓練所もすごく大変だった記憶が…!?

テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
| HOME |