カールくん
みなさんこんばんは。
入稿したモンハン本のデータなんですが
確認してたら一箇所ミスを発見してしまいました。
Σ(゚д゚|||)
1コマだけレイアの尻尾が切断されてるんですが
その後のコマではなぜか尻尾が生えているという・・・
闘技大会だから尻尾は切断しないだろうな~と
途中で設定を変更したんですが
そのコマを直すのを忘れてました。
ご購入予定のみなさま申し訳ございません。
やっぱり時間は余裕を見ておかないといけませんね~。
今回は時間の面で反省点が多めです。

モンハン本3の登場人物紹介
<カール・メイジ>
今は亡きメイジ伯爵の次男。
メイジ家再興を期待されているようだがあまり乗り気でない様子。
15歳、男性、西シュレイド国出身、ちょっと脱力系のお坊ちゃま。
※プリッツがいないと何も出来ない子。
メイジ家は由緒正しい家柄であったが
3年前のある事件から領地を失っている。
カールくんの衣装は
モンスター大全3に載ってたtriの設定画がベースになってます。
厳密に考えるとシュレイド地方の服とは違ってそうなんですが
シルクロード的な貿易+異国趣味ということで考えてます。
***
それではみなさん良い狩りを。
入稿したモンハン本のデータなんですが
確認してたら一箇所ミスを発見してしまいました。
Σ(゚д゚|||)
1コマだけレイアの尻尾が切断されてるんですが
その後のコマではなぜか尻尾が生えているという・・・
闘技大会だから尻尾は切断しないだろうな~と
途中で設定を変更したんですが
そのコマを直すのを忘れてました。
ご購入予定のみなさま申し訳ございません。
やっぱり時間は余裕を見ておかないといけませんね~。
今回は時間の面で反省点が多めです。

モンハン本3の登場人物紹介
<カール・メイジ>
今は亡きメイジ伯爵の次男。
メイジ家再興を期待されているようだがあまり乗り気でない様子。
15歳、男性、西シュレイド国出身、ちょっと脱力系のお坊ちゃま。
※プリッツがいないと何も出来ない子。
メイジ家は由緒正しい家柄であったが
3年前のある事件から領地を失っている。
カールくんの衣装は
モンスター大全3に載ってたtriの設定画がベースになってます。
厳密に考えるとシュレイド地方の服とは違ってそうなんですが
シルクロード的な貿易+異国趣味ということで考えてます。
***
それではみなさん良い狩りを。
MH3G CMムービー
みなさんこんにちは。
カプコン公式チャンネルに3GのCMがUPされていたのでペタリ。
大画面のニンテンドー3DSLLは7月28日発売らしいです。
<ニンテンドー3DSLL公式ページ>
【デビュー篇】
【カムバック篇】
3DSは画素数が800×240ドット※とかなり緻密で美しいのですが
(※3D時は400×240を右目用・左目用に使用)
画面が小さいのが残念な感じでした。
LLだと画面が1.9倍になるとのことで迫力が出そう。
楽しみですね~(^▽^*)
それではみなさん良い狩りを。
カプコン公式チャンネルに3GのCMがUPされていたのでペタリ。
大画面のニンテンドー3DSLLは7月28日発売らしいです。
<ニンテンドー3DSLL公式ページ>
【デビュー篇】
【カムバック篇】
3DSは画素数が800×240ドット※とかなり緻密で美しいのですが
(※3D時は400×240を右目用・左目用に使用)
画面が小さいのが残念な感じでした。
LLだと画面が1.9倍になるとのことで迫力が出そう。
楽しみですね~(^▽^*)
それではみなさん良い狩りを。
テーマ : モンスターハンター3(トライ)G - ジャンル : ゲーム
TAG : MH3G
メントス

登場人物紹介
<メントス>
大剣をこよなく愛するハンター。
35歳で独身。
主人公であるペコの育ての親。
西シュレイド国騎士団出身で現在はカナイ国に在住。
騎士団出身といっても貴族ではなく平民である。
20歳の時に従者から取り立てられて騎士となった。
騎士の心得として女性に親切である。
23歳から100番隊(※)の隊長を2年間務め
25歳で騎士団を除隊しハンターになる。
翌年に孤児となったペコを引き取る。
#1はその8年後のお話で#3は更にその翌年。
美しく成長したペコに対しどう接していいか分からない時がある。
※1~12はギルドナイトが使用。
※13以降の2桁は貴族出身者の隊が使用する。
※騎士団はマンガ用非公式の設定です。
サービスカット
みなさんこんにちは。
今回の記事は、
昨日の深夜にTVで放映してた某劇場用アニメを見て
いろいろ考えたというお話です。
そのアニメではミニスカートの女子高生が
走ったり跳んだりするんですが
明らかに見えそうなシーンでも
パンチラしないように工夫してありました。
いわゆる「鉄壁スカート」というやつですね。
パンチラカットがなくても
主人公の女の子はかわいく見えたので
パンチラ無くてもそれはそれで上品になって良さそうかも。
とか考えたわけです。
ちょうどモンハン本3でパンチラサービスカットを描いてたんですが
ちょっと不自然かもと思い急遽鉄壁スカート装備に変更。
でもサービスカットは少しあったほうがいいと思いますので
自然な感じで上手く入れてみようと考え中。

↑鉄壁前の下絵。
鉄壁スカート、みなさんはどう思いますか。
今回の記事は、
昨日の深夜にTVで放映してた某劇場用アニメを見て
いろいろ考えたというお話です。
そのアニメではミニスカートの女子高生が
走ったり跳んだりするんですが
明らかに見えそうなシーンでも
パンチラしないように工夫してありました。
いわゆる「鉄壁スカート」というやつですね。
パンチラカットがなくても
主人公の女の子はかわいく見えたので
パンチラ無くてもそれはそれで上品になって良さそうかも。
とか考えたわけです。
ちょうどモンハン本3でパンチラサービスカットを描いてたんですが
ちょっと不自然かもと思い急遽鉄壁スカート装備に変更。
でもサービスカットは少しあったほうがいいと思いますので
自然な感じで上手く入れてみようと考え中。

↑鉄壁前の下絵。
鉄壁スカート、みなさんはどう思いますか。
ドラゴンズドグマ日記29
みなさんこんにちは。
ドラゴンズドグマなんですが
エヴァフォも一通り回って満足したので
一週目を終わらせてきました。

メインポーンのASHさんのマントはエヴァフォで入手した装備。
褐色肌は白が映えますね~。

ドラゴン戦で生贄に選ばれたのはキナだったんですが
噂によると好感度の関係で別のキャラ(宿屋のご主人とか)が
エンディングに登場したりするらしいです。
さすがに宿屋さんだと残念な感じになるので
キナにお花をプレゼントしまくって好感度を上げてから進めました。
おかげさまでなんとか無事にキナとのエンディング。
ラストの方のサヴァンの話は難しくてよく分かりませんでした。
円環の理とか、生命は器とか・・・
なんか神秘学とか宗教とかがベースにあるのかも。
リディルを使うときの表現がちょっと生生しいので
好き嫌いがハッキリ分かれそうな感じです。
一週目は軽くロールプレイングしながら遊んだんですが
二週目は攻略情報を見つつ取りこぼしたクエストとか
一週目で選ばなかった選択肢を選んでプレイしてみようかと思います。
それではみなさん良い冒険を。
***
自分用メモ。
【ドグマ】宗教における教義のこと。
【胡乱(うろん)】正体の怪しく疑わしいこと。
ドラゴンズドグマなんですが
エヴァフォも一通り回って満足したので
一週目を終わらせてきました。

メインポーンのASHさんのマントはエヴァフォで入手した装備。
褐色肌は白が映えますね~。

ドラゴン戦で生贄に選ばれたのはキナだったんですが
噂によると好感度の関係で別のキャラ(宿屋のご主人とか)が
エンディングに登場したりするらしいです。
さすがに宿屋さんだと残念な感じになるので
キナにお花をプレゼントしまくって好感度を上げてから進めました。
おかげさまでなんとか無事にキナとのエンディング。
ラストの方のサヴァンの話は難しくてよく分かりませんでした。
円環の理とか、生命は器とか・・・
なんか神秘学とか宗教とかがベースにあるのかも。
リディルを使うときの表現がちょっと生生しいので
好き嫌いがハッキリ分かれそうな感じです。
一週目は軽くロールプレイングしながら遊んだんですが
二週目は攻略情報を見つつ取りこぼしたクエストとか
一週目で選ばなかった選択肢を選んでプレイしてみようかと思います。
それではみなさん良い冒険を。
***
自分用メモ。
【ドグマ】宗教における教義のこと。
【胡乱(うろん)】正体の怪しく疑わしいこと。
ドラゴンズドグマ日記28
みなさんこんにちは。
オフラインのウルドラゴンに通ってます。
挙動によって討伐時間にばらつきが出るんですが
こちらのレベルが上がったこともあって
(ウルドラ通ってるとレベル上がりますよね)
1戦討伐が安定してきました。
【Dragon'sDogma】ウルドラゴン(オフライン)【ソーサラー×4】
序盤は暴れられて危ないので回避重視でやってます。
二重詠唱が決まって怯みはじめると
そのまま怯み続けることが多くて後半は楽になってます。
以下、自分用の序盤メモ。
●前方付近は軸合わせからのブレスの出が早くて危険。
●横は手の薙ぎ払いの範囲に入らないようやや離れておく。
●後足の斜め後ろくらいが安全地帯。
●後ろ過ぎるとたまに尻尾振りに当たる。
●腹下はバックジャンプブレスに当たる。
●腹下は後ろ足付近までいくと安全。
●前進ブレス後は手の薙ぎ払いが来る。
メテオは二重詠唱決めやすいです。
細かい狙いはホーリーギフトした弱攻撃で補うと良さそう。
ブリザードアローは二重詠唱しても
なぜかポーンが早撃ちすることが多いです。
まさか1で出してるとか・・・?それとも早撃ち可能なのかも?
こんど操作ボタン表示してゲージ見ながら練習してみます。
オフのウルドラゴンの一戦討伐が安定してきたので
試しにオンのウルドラゴンに行ってみました。

↑開幕。
こちらはソーサラー×3+メイジの構成。

↑10分ほど戦ってウルドラがお帰りになったところ。
HPゲージを見ると全く削れてないように見えます。
な、なんて堅いんだ~!

↑HPゲージを並べてみたところ。
上が開幕時で下が閉幕時。
ちょびっとだけ削れてました。
オンラインのウルドラゴン相手だと
うちの覚者さんはまだまだ戦力にならないようです。
それではみなさん良い冒険を。
オフラインのウルドラゴンに通ってます。
挙動によって討伐時間にばらつきが出るんですが
こちらのレベルが上がったこともあって
(ウルドラ通ってるとレベル上がりますよね)
1戦討伐が安定してきました。
【Dragon'sDogma】ウルドラゴン(オフライン)【ソーサラー×4】
序盤は暴れられて危ないので回避重視でやってます。
二重詠唱が決まって怯みはじめると
そのまま怯み続けることが多くて後半は楽になってます。
以下、自分用の序盤メモ。
●前方付近は軸合わせからのブレスの出が早くて危険。
●横は手の薙ぎ払いの範囲に入らないようやや離れておく。
●後足の斜め後ろくらいが安全地帯。
●後ろ過ぎるとたまに尻尾振りに当たる。
●腹下はバックジャンプブレスに当たる。
●腹下は後ろ足付近までいくと安全。
●前進ブレス後は手の薙ぎ払いが来る。
メテオは二重詠唱決めやすいです。
細かい狙いはホーリーギフトした弱攻撃で補うと良さそう。
ブリザードアローは二重詠唱しても
なぜかポーンが早撃ちすることが多いです。
まさか1で出してるとか・・・?それとも早撃ち可能なのかも?
こんど操作ボタン表示してゲージ見ながら練習してみます。
オフのウルドラゴンの一戦討伐が安定してきたので
試しにオンのウルドラゴンに行ってみました。

↑開幕。
こちらはソーサラー×3+メイジの構成。

↑10分ほど戦ってウルドラがお帰りになったところ。
HPゲージを見ると全く削れてないように見えます。
な、なんて堅いんだ~!

↑HPゲージを並べてみたところ。
上が開幕時で下が閉幕時。
ちょびっとだけ削れてました。
オンラインのウルドラゴン相手だと
うちの覚者さんはまだまだ戦力にならないようです。
それではみなさん良い冒険を。
ドラゴンズドグマ日記27
みなさんこんにちは。
メインポーン(メイポ)さんの性格ですが冒険中によく変わります。
GO!を多めにしていてもなぜか覚者の安全~になりがち。
この覚者安全の性格は正直なところかなり微妙。
サポートポーンを借りると良く分かるんですが
メイジ以外での性格覚安はあまり仕事してくれません。
なのでメイポさんの性格は宿屋宿泊前とかにチェックして
薬で矯正するようにしてます。
宿屋に泊まるときにオンラインモードだと
メイポさんのデータがアップロードされるのですが
変な状態でアップされるといけないので通常はオフラインで遊んでます。
その日のプレイ終了時とかのタイミングで
オンラインモードに変更してアップロードして終了するようにしてます。
ポーンの性格なんですが
ジョブやスキルによって最適なものが変わる気がします。
メタルゴーレムの空中メダルをポーンが狙ってくれないかと
ストライダー+多角的~にしてみたことがあるんですが
ちゃんとメダル狙ってくれました。
ただし多角的~だと
人型相手に矢笛しか撃ってくれなかったりするので
スキル選びが重要そう。
現在のプレイ進行具合なんですが
一週目のエヴァーフォール探索をやってるところです。
どこがどう繋がっているのか良く分からなくて
ぐるぐる行き当たりばったりでやってたんですが・・・
ウルドラゴンの部屋を見つけてそこに通ってます。

ウルドラゴンはHPが多いこともあり
ソーサラーの二重詠唱がガンガン決まります。
SS右奥のソーサラーがメテオフォール2を詠唱開始。

SS中央と左奥のソーサラーがメテオの二重詠唱開始。

後発の2名の詠唱が短縮され先発ソーサラーの詠唱に追いついてます。

3人のソーサラーのメテオフォール2が同時発動。
この後は合計30発の隕石が降り注ぎます。
効率的かどうかはあれなんですが
多重詠唱、派手で楽しいです。
それではみなさん良い冒険を。
メインポーン(メイポ)さんの性格ですが冒険中によく変わります。
GO!を多めにしていてもなぜか覚者の安全~になりがち。
この覚者安全の性格は正直なところかなり微妙。
サポートポーンを借りると良く分かるんですが
メイジ以外での性格覚安はあまり仕事してくれません。
なのでメイポさんの性格は宿屋宿泊前とかにチェックして
薬で矯正するようにしてます。
宿屋に泊まるときにオンラインモードだと
メイポさんのデータがアップロードされるのですが
変な状態でアップされるといけないので通常はオフラインで遊んでます。
その日のプレイ終了時とかのタイミングで
オンラインモードに変更してアップロードして終了するようにしてます。
ポーンの性格なんですが
ジョブやスキルによって最適なものが変わる気がします。
メタルゴーレムの空中メダルをポーンが狙ってくれないかと
ストライダー+多角的~にしてみたことがあるんですが
ちゃんとメダル狙ってくれました。
ただし多角的~だと
人型相手に矢笛しか撃ってくれなかったりするので
スキル選びが重要そう。
現在のプレイ進行具合なんですが
一週目のエヴァーフォール探索をやってるところです。
どこがどう繋がっているのか良く分からなくて
ぐるぐる行き当たりばったりでやってたんですが・・・
ウルドラゴンの部屋を見つけてそこに通ってます。

ウルドラゴンはHPが多いこともあり
ソーサラーの二重詠唱がガンガン決まります。
SS右奥のソーサラーがメテオフォール2を詠唱開始。

SS中央と左奥のソーサラーがメテオの二重詠唱開始。

後発の2名の詠唱が短縮され先発ソーサラーの詠唱に追いついてます。

3人のソーサラーのメテオフォール2が同時発動。
この後は合計30発の隕石が降り注ぎます。
効率的かどうかはあれなんですが
多重詠唱、派手で楽しいです。
それではみなさん良い冒険を。
ドラゴンズドグマ日記26
みなさんこんにちは。
今回は久々にやってしまいましたというお話。

MAPの南部を探索していろいろ発見したんですが
帰り道で落石に当たりまして、
落石自体のダメージは耐えられたんですが・・・
吹っ飛ばされて高い崖から転落して死亡。
こういうときに限って竜の鼓動は不所持。
しかも最後にセーブしたのが2時間前という・・・
とほほ~。
マップ完成(+ポーンの知識)のために
もう一度行った方が良さそうなんですが
なんか腰が重くなってます。
レベルが上がったのと全体回復アイテムのおかげで
最近はそうそう死ぬことがなくなって油断してたんですが
転落は怖いですね~。
ベステダ丘陵地帯の崖のとこは
東→西と進むと落石に当たりやすいので要注意。
(逆方向は普通に走ってると当たらないようです)
それではみなさん良い冒険を。
今回は久々にやってしまいましたというお話。

MAPの南部を探索していろいろ発見したんですが
帰り道で落石に当たりまして、
落石自体のダメージは耐えられたんですが・・・
吹っ飛ばされて高い崖から転落して死亡。
こういうときに限って竜の鼓動は不所持。
しかも最後にセーブしたのが2時間前という・・・
とほほ~。
マップ完成(+ポーンの知識)のために
もう一度行った方が良さそうなんですが
なんか腰が重くなってます。
レベルが上がったのと全体回復アイテムのおかげで
最近はそうそう死ぬことがなくなって油断してたんですが
転落は怖いですね~。
ベステダ丘陵地帯の崖のとこは
東→西と進むと落石に当たりやすいので要注意。
(逆方向は普通に走ってると当たらないようです)
それではみなさん良い冒険を。
ドラゴンズドグマ日記25
みなさんこんにちは。
エヴァフォ陥没後の世界を一通り回ってきました。
新しくドラゴン系のモンスターなどが配置されていて新鮮な感じでした。
【蒼月塔ワイバーン】
討伐後も判定が消えるまでは部位破壊が出来るようです。
3:36の「角を破壊しました!」と
3:53の「地面に落してしまえば~」というポーンの台詞は
部位破壊完了の台詞っぽいです。
●ワイバーン

蒼月塔と風断ち砦の南部。
砦南部のワイバーンですが飛んでる真下に居ると降りてこなくて
砦の壁際まで後退したら着地して緊急クエ発生、というのが2回ほど。
たまたまかもしれません。
●ドレイク1

石切り場の東に新しく追加。
●ドレイク2

上は陥没前から居たドレイク。
●ウィルム

水神の祭壇跡にウィルム。


三種のドラゴンを討伐すると実績解除。
●グリフィン

ヒルフィギュアの南方でスノーハーピーを狩っているときに遭遇。
このあたりを巡回している模様。
***
ドラゴンたちはそれぞれ台詞が用意されていて
品の良いドラゴンとか野蛮なドラゴンとか個性があります。
どうやらみんな元は人間で
何者かの力でドラゴンに転生させられたっぽい感じ。
蒼月塔のは例のNPCが転生してるのだろうか。
一回だけの配置かとも思ったんですが後日訪れると再配置されてました。
それではみなさん良い冒険を。
エヴァフォ陥没後の世界を一通り回ってきました。
新しくドラゴン系のモンスターなどが配置されていて新鮮な感じでした。
【蒼月塔ワイバーン】
討伐後も判定が消えるまでは部位破壊が出来るようです。
3:36の「角を破壊しました!」と
3:53の「地面に落してしまえば~」というポーンの台詞は
部位破壊完了の台詞っぽいです。
●ワイバーン

蒼月塔と風断ち砦の南部。
砦南部のワイバーンですが飛んでる真下に居ると降りてこなくて
砦の壁際まで後退したら着地して緊急クエ発生、というのが2回ほど。
たまたまかもしれません。
●ドレイク1

石切り場の東に新しく追加。
●ドレイク2

上は陥没前から居たドレイク。
●ウィルム

水神の祭壇跡にウィルム。


三種のドラゴンを討伐すると実績解除。
●グリフィン

ヒルフィギュアの南方でスノーハーピーを狩っているときに遭遇。
このあたりを巡回している模様。
***
ドラゴンたちはそれぞれ台詞が用意されていて
品の良いドラゴンとか野蛮なドラゴンとか個性があります。
どうやらみんな元は人間で
何者かの力でドラゴンに転生させられたっぽい感じ。
蒼月塔のは例のNPCが転生してるのだろうか。
一回だけの配置かとも思ったんですが後日訪れると再配置されてました。
それではみなさん良い冒険を。
ドラゴンズドグマ日記24
みなさんこんにちは。
掲示板クエで領都の瓦礫を集めるのがあるんですが
陥没後のマップだとどこにあるのかいろいろ探してみました。
この他にも富裕層の住んでるとこで拾えるかもしれません。
●採取ポイント1

職人地区から商業地区に入ったとこの左手の塀の裏。
●採取ポイント2

武器屋さんの東奥の階段を登って城壁から屋根に降りたところ。
●採取ポイント3

ポイント2から西向かいの建物の出窓屋根。
●採取ポイント4

一段低くなっている屋根。
●採取ポイント5(ランダム)

武器屋東の低木からランダムで採取。
●採取ポイント6(ランダム)

マデリンのテントそばの低木からランダムで採取。
日数の経過で再配置されるので見かけたら集めておくとよいかもしれません。
それではみなさん良い冒険を。
掲示板クエで領都の瓦礫を集めるのがあるんですが
陥没後のマップだとどこにあるのかいろいろ探してみました。
この他にも富裕層の住んでるとこで拾えるかもしれません。
●採取ポイント1

職人地区から商業地区に入ったとこの左手の塀の裏。
●採取ポイント2

武器屋さんの東奥の階段を登って城壁から屋根に降りたところ。
●採取ポイント3

ポイント2から西向かいの建物の出窓屋根。
●採取ポイント4

一段低くなっている屋根。
●採取ポイント5(ランダム)

武器屋東の低木からランダムで採取。
●採取ポイント6(ランダム)

マデリンのテントそばの低木からランダムで採取。
日数の経過で再配置されるので見かけたら集めておくとよいかもしれません。
それではみなさん良い冒険を。
ドラゴンズドグマ日記23
みなさんこんばんは。
無事にドラゴンを倒して物語の後半戦に入りました。
物語の冒頭と同じカサディスからのスタートになります。
領都があんなことになっちゃったんで
とりあえず向かいましょうという話になって
街道に出たんですが・・・
敵が強い!

↑SSは長城砦奥に居たヘルハウンド。
ゴブも全然ひるまなくてガンガン攻めてくるし
あの嫌な犬(ヘルハウンド)もウロウロしてます。
出の速いブレスを警戒して側面に回っても判定が大きくて被弾しまくり。
うえっ!この先やっていけるんだろうか・・・いきなり不安になります。
迂回しようと海岸にいったらゴアキメラが。
悩んだ結果ゴアキメラの方が楽という結論に。
【もうひとつの最終決戦】ミスティックナイト
↑途中の宿営地でバーン所長とタイマン訓練。

領都に到着したところでワイバーンに襲われます。
前足がついてるのでドラゴンに近いワイバーンですね。

領王エドマンがなにか言ってますが良く分かりません。
聞いたところによると、人間は、
自分がそうだと他人もそうに違いない、と思い込みやすいらしいですね。
ミスティックナイトのガードスキルですが
早めに出して置いとく感じにすると成功しやすいです。
そう言えばエドマンも覚者だったらしいんですが
エドマンのメイポはどこに居るのか気になります。

新たな敵が登場。
オープニングのドラゴン登場シーンもそうだったんですが
どうやら異世界からこちら側にやってきている模様。
そう言えばポーンも向こう側からやってきてるんですよね。


ゲートは既に閉じていて無限回廊状態なんですが、
ガーゴイルとか出てきたとこの向こう側が気になりますね~。
困惑の間(イビルアイ)【マ・ウ・ウ・メ】
覚者:マジックアーチャー
メイポ:ウォリアー
サポポ:ウォリアー&メイジ
困惑の間(イビルアイ)【マ・ウ・ソ・メ】
バリアを解くには強力な魔法を・・・
とポーンが言ってたので編成を変えてもう一回。
覚者:マジックアーチャー
メイポ:ウォリアー
サポポ:ソーサラー&メイジ
イビルに赤玉が出てる魔法詠唱時はバリアなくなってるぽいですね。
強力な魔法の効果は未確認です。
さて、
メインクエストが一区切りしたので
世界がどうなったかあちこち歩いてみようと思います。

龍識者のメイポさん。
じっと見つめている視線の先は・・・
細かいところまで本当に良く出来てます。
***
ヘルハウンドとかサキュバス(ガーゴイル)、倒せなくは無いんですが
どうも物理法則無視っぽい(というかプログラムっぽい)というか・・・
戦ってても雑で荒れた感じになってしまいがち。
プログラムにはプログラムを、という感じでホーミング性能付きのスキルに頼ったり
ポーンに頼ったりしたほうが良い結果になってます。
なので上記モンスと遭遇すると現実に引き戻される感じがして困ってます。
世界観に浸りたい派には悩みの種になりそう。
なにか良い手はないものか・・・
それではみなさん良い冒険を。
無事にドラゴンを倒して物語の後半戦に入りました。
物語の冒頭と同じカサディスからのスタートになります。
領都があんなことになっちゃったんで
とりあえず向かいましょうという話になって
街道に出たんですが・・・
敵が強い!

↑SSは長城砦奥に居たヘルハウンド。
ゴブも全然ひるまなくてガンガン攻めてくるし
あの嫌な犬(ヘルハウンド)もウロウロしてます。
出の速いブレスを警戒して側面に回っても判定が大きくて被弾しまくり。
うえっ!この先やっていけるんだろうか・・・いきなり不安になります。
迂回しようと海岸にいったらゴアキメラが。
悩んだ結果ゴアキメラの方が楽という結論に。
【もうひとつの最終決戦】ミスティックナイト
↑途中の宿営地でバーン所長とタイマン訓練。

領都に到着したところでワイバーンに襲われます。
前足がついてるのでドラゴンに近いワイバーンですね。

領王エドマンがなにか言ってますが良く分かりません。
聞いたところによると、人間は、
自分がそうだと他人もそうに違いない、と思い込みやすいらしいですね。
ミスティックナイトのガードスキルですが
早めに出して置いとく感じにすると成功しやすいです。
そう言えばエドマンも覚者だったらしいんですが
エドマンのメイポはどこに居るのか気になります。

新たな敵が登場。
オープニングのドラゴン登場シーンもそうだったんですが
どうやら異世界からこちら側にやってきている模様。
そう言えばポーンも向こう側からやってきてるんですよね。


ゲートは既に閉じていて無限回廊状態なんですが、
ガーゴイルとか出てきたとこの向こう側が気になりますね~。
困惑の間(イビルアイ)【マ・ウ・ウ・メ】
覚者:マジックアーチャー
メイポ:ウォリアー
サポポ:ウォリアー&メイジ
困惑の間(イビルアイ)【マ・ウ・ソ・メ】
バリアを解くには強力な魔法を・・・
とポーンが言ってたので編成を変えてもう一回。
覚者:マジックアーチャー
メイポ:ウォリアー
サポポ:ソーサラー&メイジ
イビルに赤玉が出てる魔法詠唱時はバリアなくなってるぽいですね。
強力な魔法の効果は未確認です。
さて、
メインクエストが一区切りしたので
世界がどうなったかあちこち歩いてみようと思います。

龍識者のメイポさん。
じっと見つめている視線の先は・・・
細かいところまで本当に良く出来てます。
***
ヘルハウンドとかサキュバス(ガーゴイル)、倒せなくは無いんですが
どうも物理法則無視っぽい(というかプログラムっぽい)というか・・・
戦ってても雑で荒れた感じになってしまいがち。
プログラムにはプログラムを、という感じでホーミング性能付きのスキルに頼ったり
ポーンに頼ったりしたほうが良い結果になってます。
なので上記モンスと遭遇すると現実に引き戻される感じがして困ってます。
世界観に浸りたい派には悩みの種になりそう。
なにか良い手はないものか・・・
それではみなさん良い冒険を。
| HOME |