武神練習4
さて問題児の黒グラビちゃんですが
ちょっと全体防御率の数字ををご覧ください。
非怒り時の黒グラビ(全体防御率60%)
怒り状態の黒グラビ(全体防御率48%)
※ダメージカット52%
肉質が硬い上にかなり防御率が高いです。
爆弾を使うメリットは肉質無視でダメージ与えられるからなのですが
残念ながら全体防御率によるダメージカットは適用されてしまいます。
大タル爆弾(G)での与ダメージを見てみましょう。
ネコの火薬術+ボマーで大タル爆弾を当てた場合の与ダメージは
非怒り時:135/怒り時:108
非怒り時と怒り時の差は1個あたり27ですが
黒グラビに20個の大タル爆弾を使用する場合には
なんとトータルで540のダメージ差が生まれます。
ということは・・・
怒り時(80秒持続)に爆弾使用を控えると討伐時間を短縮
できるかもしれません。
ちなみにこの戦術ですが
相互リンク先のMHP2Gやってみたさんで紹介されていた方法です。
では早速試しに行ってみたいと思います。

ティガ討伐時点での残りタイムが35:08

グラビ討伐時点での残りタイムが20:13
所要時間は14:55秒でかなりの時間が短縮できました。
20分残っているのでもしかして?
と思って頑張ったのですがラージャン到達時点で残り7分。
結局時間切れでした。
残念。
さて、黒グラビの爆弾ですが
通常時は大タル爆弾(G)5個で怒り状態へ移行。
※体力が30%以下になると怒りっぽくなります。
爆弾の設置なんですがある程度距離があっても誘爆します。
適当に置いても誘爆してくれるのは助かるのですが
薙ぎ払い熱線の時は逆に注意が必要です。

↑一見安全そうですが・・・

↑こんな感じで誘爆します。
ちなみに大剣での与ダメは以下の感じ。
武器:轟大剣【大王虎】(護符爪所持)
スキル:抜刀術・攻撃力UP【中】
ドーピング:鬼人薬G+怪力の種
上記の条件で首に溜め斬り3を当てた場合の与ダメージは
非怒り時:161/怒り時:129
かなりダメージが入ります。
薙ぎ払い熱線にはきっちり決めたいところ。
以下、現時点でのPECOの感想。
武神が難しいのは時間の問題が大きいのですが
途中で集中力が切れてしまうことも大きな要因じゃないかと思います。
何度も練習して(精神的に)楽に立ち回れるようになる必要がありそうです。
それではみなさま良い狩りを(^^)/
ちょっと全体防御率の数字ををご覧ください。
非怒り時の黒グラビ(全体防御率60%)
怒り状態の黒グラビ(全体防御率48%)
※ダメージカット52%
肉質が硬い上にかなり防御率が高いです。
爆弾を使うメリットは肉質無視でダメージ与えられるからなのですが
残念ながら全体防御率によるダメージカットは適用されてしまいます。
大タル爆弾(G)での与ダメージを見てみましょう。
ネコの火薬術+ボマーで大タル爆弾を当てた場合の与ダメージは
非怒り時:135/怒り時:108
非怒り時と怒り時の差は1個あたり27ですが
黒グラビに20個の大タル爆弾を使用する場合には
なんとトータルで540のダメージ差が生まれます。
ということは・・・
怒り時(80秒持続)に爆弾使用を控えると討伐時間を短縮
できるかもしれません。
ちなみにこの戦術ですが
相互リンク先のMHP2Gやってみたさんで紹介されていた方法です。
では早速試しに行ってみたいと思います。

ティガ討伐時点での残りタイムが35:08

グラビ討伐時点での残りタイムが20:13
所要時間は14:55秒でかなりの時間が短縮できました。
20分残っているのでもしかして?
と思って頑張ったのですがラージャン到達時点で残り7分。
結局時間切れでした。
残念。
さて、黒グラビの爆弾ですが
通常時は大タル爆弾(G)5個で怒り状態へ移行。
※体力が30%以下になると怒りっぽくなります。
爆弾の設置なんですがある程度距離があっても誘爆します。
適当に置いても誘爆してくれるのは助かるのですが
薙ぎ払い熱線の時は逆に注意が必要です。

↑一見安全そうですが・・・

↑こんな感じで誘爆します。
ちなみに大剣での与ダメは以下の感じ。
武器:轟大剣【大王虎】(護符爪所持)
スキル:抜刀術・攻撃力UP【中】
ドーピング:鬼人薬G+怪力の種
上記の条件で首に溜め斬り3を当てた場合の与ダメージは
非怒り時:161/怒り時:129
かなりダメージが入ります。
薙ぎ払い熱線にはきっちり決めたいところ。
以下、現時点でのPECOの感想。
武神が難しいのは時間の問題が大きいのですが
途中で集中力が切れてしまうことも大きな要因じゃないかと思います。
何度も練習して(精神的に)楽に立ち回れるようになる必要がありそうです。
それではみなさま良い狩りを(^^)/
テーマ : MHP2ndG プレイ日記 - ジャンル : ゲーム
| HOME |