サウンドルーティング
MHP2Gのゲーム画面キャプチャの続きです。

PV4を購入して無事ゲーム画面をキャプチャすることに成功したわけですが、こうなると動画をキャプチャしたくなってきます。
映像の方は大丈夫なんですが音声のほうが難しそうです。
PSPの音声出力がコンポジット。
PV4の音声入力が角型光音声入力。
コンポジットから出力された音声信号をなんとかして角型光入力に持っていく必要があります。
サウンドルーティングという方法でPCを通して信号を持っていくことが出来るようです。
まず物理的に接続してみましょう。
PSPの音声はコンポジットからステレオミニプラグに変換してPCのライン入力へ。
そしてPCの角型光出力からPV4へ。
んーと…
角型光どこー?
!?
もしかしてうちのPC(DELL DIMENSION 9150)は角型光音声出力が無い!?
(ありませんでした)
…野望(?)危うし!!
ここまで来たら引き返せるはずもなく(笑)
角型光音声の出力があるサウンドカード(ENVY24HTS-PCI)を新たに購入することに。お値段も手頃でイイカンジ。

↑サウンドカードと一緒に変換ケーブルと角型光ケーブルも。
(注:この段階で2つ失敗をしています)
アマゾンのお急ぎ便で頼んだんですが、早朝頼んで夜に来ました、速っ!

↑サウンドカードに角型光ケーブル同梱されてました(笑)(1)

↑サウンドカード:ENVY24HTS-PCI
あ、少佐専用ですね。分かります。

↑PCIスロットに。最近同じようなことをやった記憶が!(笑)

↑物理的な接続はこんな感じになりました。

↑コントロールパネル>>サウンド、音声および(略)>>サウンドとオーディオデバイスのプロパティ
増設したサウンドカードはサウンドルーティング専用ですのでデバイスの設定はマザボに乗ってるモノ。(←ちなみにドライバは最新のものに更新)
サウンドルーティングは 猿ちぃ++ で。

入力がPCマザボのサウンドカード。
出力がPCIに増設したサウンドカード。
STARTでルーティング開始。
わーい!音出たよ~\(^o^)/
ん…?
…あれ?
かたっぽしか音出て無いじゃん!なんで?
調べること数時間…。
あ!この変換ケーブル!モノラルって書いてある!?(2)
PV4のアプリケーション PV.exe で録画した動画は aviutl.exe で加工するようです。
動画の編集はさっぱり分かりません。エンコって何?美味しいの?
これから少しずつ覚えたいと思います。
↑はじめての動画。「恐怖の洞窟」
注:音声はモノラルになっています(笑)
拍手お返事。
>BADさん CFWとどっちにするか最後まで悩みました。PSP改造は改造したPSPが必要!?なところが壁ですね~。

PV4を購入して無事ゲーム画面をキャプチャすることに成功したわけですが、こうなると動画をキャプチャしたくなってきます。
映像の方は大丈夫なんですが音声のほうが難しそうです。
PSPの音声出力がコンポジット。
PV4の音声入力が角型光音声入力。
コンポジットから出力された音声信号をなんとかして角型光入力に持っていく必要があります。
サウンドルーティングという方法でPCを通して信号を持っていくことが出来るようです。
まず物理的に接続してみましょう。
PSPの音声はコンポジットからステレオミニプラグに変換してPCのライン入力へ。
そしてPCの角型光出力からPV4へ。
んーと…
角型光どこー?
!?
もしかしてうちのPC(DELL DIMENSION 9150)は角型光音声出力が無い!?
(ありませんでした)
…野望(?)危うし!!
ここまで来たら引き返せるはずもなく(笑)
角型光音声の出力があるサウンドカード(ENVY24HTS-PCI)を新たに購入することに。お値段も手頃でイイカンジ。

↑サウンドカードと一緒に変換ケーブルと角型光ケーブルも。
(注:この段階で2つ失敗をしています)
アマゾンのお急ぎ便で頼んだんですが、早朝頼んで夜に来ました、速っ!

↑サウンドカードに角型光ケーブル同梱されてました(笑)(1)

↑サウンドカード:ENVY24HTS-PCI
あ、少佐専用ですね。分かります。

↑PCIスロットに。最近同じようなことをやった記憶が!(笑)

↑物理的な接続はこんな感じになりました。

↑コントロールパネル>>サウンド、音声および(略)>>サウンドとオーディオデバイスのプロパティ
増設したサウンドカードはサウンドルーティング専用ですのでデバイスの設定はマザボに乗ってるモノ。(←ちなみにドライバは最新のものに更新)
サウンドルーティングは 猿ちぃ++ で。

入力がPCマザボのサウンドカード。
出力がPCIに増設したサウンドカード。
STARTでルーティング開始。
わーい!音出たよ~\(^o^)/
ん…?
…あれ?
かたっぽしか音出て無いじゃん!なんで?
調べること数時間…。
あ!この変換ケーブル!モノラルって書いてある!?(2)
PV4のアプリケーション PV.exe で録画した動画は aviutl.exe で加工するようです。
動画の編集はさっぱり分かりません。エンコって何?美味しいの?
これから少しずつ覚えたいと思います。
↑はじめての動画。「恐怖の洞窟」
注:音声はモノラルになっています(笑)
拍手お返事。
>BADさん CFWとどっちにするか最後まで悩みました。PSP改造は改造したPSPが必要!?なところが壁ですね~。

| HOME |